ポスト

十三塚原(じゅうさんつかばる)。茶畑の広がる台地だ。地名の由来は13基の塚があったことから。長承元年(1132年)に宇佐八幡の密使が国分八幡(鹿児島神宮)を焼き討ちし、逃げる際にこの場でつぎつぎと倒れて亡くなった、という伝説がある。 #十三塚原史跡公園 #鹿児島神宮 #霧島市 #鹿児島県 pic.twitter.com/morUH9jjDY

メニューを開く

ふひとべのべ@benobe5858

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ