ポスト

結婚の平等を認めても、当事者以外の生活は何も変わりませんよ? 結婚の価値も、婚姻制度の重みも変わりません。 ただ、少しだけ差別が減って、生きやすい社会には変わるかもしれません。 その変化は歓迎してほしいな… 首相、同性婚に否定的「社会が変わってしまう」 tokyo-np.co.jp/article/228736

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ノンケの同性同士も結婚できるようになるので、あなたが言う『当事者以外の生活は何も変わらない』は嘘よね。

松嶋 圭@x_zamurai

メニューを開く

同性婚は結婚や家庭などの在り方を根源的に改変してしまいます。当事者の生活だけではなく社会の仕組みや倫理などを崩壊させます。情にほだされて人の道を踏み外してはなりません。同性愛者の方も法律の区別なく異性と平等に結婚ができます。

Shotaro Fujieda@shotarofujieda

メニューを開く

まず、当事者やそうでないノンケがどうのこうのよりも、〝日本〟や〝戸籍〟、〝天皇〟の崩壊の始まりになりかねないのです。 そして、当事者と当事者の振りをした活動家がいるのにも気づいてくれませんか? 今、あなたがやっている事は活動家の行動なのです。

やすひろ@Enigma_Hanuman

メニューを開く

同性婚を実施すると偽装結婚からの国籍取得で生活保護の不適切な受給と健康保険のタダ乗りが倍以上に増えます。結果として元々の日本人の負担は大きく増加しますが、海外の人にとっては素晴らしいことですね。生活が苦しくなった日本人の憎悪はどこに向かうのでしょうか。差別ってそういうところから生…

キャラ史@dWNydizZooxbagg

メニューを開く

あなたはアメリカ国民ですよね? 「変わりません」と断言していますが、日本に何かあった場合は責任を負わない立場ですよね?

SHELLY@shellysproject

結婚の平等を認めても、当事者以外の生活は何も変わりませんよ? 結婚の価値も、婚姻制度の重みも変わりません。 ただ、少しだけ差別が減って、生きやすい社会には変わるかもしれません。 その変化は歓迎してほしいな… 首相、同性婚に否定的「社会が変わってしまう」 tokyo-np.co.jp/article/228736

メニューを開く

シェリーさん、イギリスで起きている事とかちゃんと調べましたか? 生活も社会も結婚の価値も変わりますよ。 だから、当事者にも反対する人が居るのですよ。 glo12.com/news/archives/…

SHELLY@shellysproject

結婚の平等を認めても、当事者以外の生活は何も変わりませんよ? 結婚の価値も、婚姻制度の重みも変わりません。 ただ、少しだけ差別が減って、生きやすい社会には変わるかもしれません。 その変化は歓迎してほしいな… 首相、同性婚に否定的「社会が変わってしまう」 tokyo-np.co.jp/article/228736

メニューを開く

私は混乱します。 最近、何でもかんでも差別と言う人が増えて生きにくい社会になってる気がします。

𝕤𝕒𝕪𝕦𝕣𝕚𝕟@xoxonicochan

メニューを開く

社会の基盤となる最小単位は次世代を育て先代を看取る覚悟ができた男女で作る家庭、という社会のあり方が変わるのだから、大きな影響があるの当たり前。

メニューを開く

🇯🇵は戸籍制度などあり海外とはちがうことを認識しない限り差別が少ない🇯🇵で大事な人生の時間を世界のブームのLGBTで費やす恐れがありますよ。世界と🇯🇵は文化が違いますし🇯🇵の当事者の話を聴くべきです。静かに生きたいLGBTの方々の気持ちも思考にいれるべきです。

うじャコ@RCbkRq2b68weAwW

メニューを開く

歓迎しないよ。鬱陶しいわ。

猫好きの蒼@aohanekosui

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ