ポスト

写真は「確信犯」という言葉を提唱したドイツの刑法学者のグスタフ・ラートブルフ。確信犯は実は「結果がそうなるとわかっていながら行う行為」や「悪いと理解していて悪事を働くこと」という意味ではありません。どんな意味でしょう。 #国語 #用語 #知る人ぞ知る #雑学 pic.twitter.com/bI3Mml3vAL

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

簡単に言うと本人の倫理観や宗教観に基づいて良かれと思ってやる犯罪行為です。 故意犯と確信犯の違いすら分かっていないひとが多いですね。

ゆきぽん@yukiponv2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ