ポスト

大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください!@shiro_otsuka

みんなのコメント

メニューを開く

〝わかっていても落ちる〟川の深みの恐怖(2/3) ジローとニセコは深みがあるとわかっていてなぜ落ちてしまったのか…? これが深みにハマるよくある理由の二つです #水難防止 #水遊び #川の深み #生還図鑑 #後追い沈水 pic.twitter.com/QeYs79et7v

大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください!@shiro_otsuka

メニューを開く

「河童が引きずり込む」とはどういう意味だったのかよく理解できました。急に沈み込んだらそりゃあ「何かいる」とも思うようにもなりますよね。

ウィピール@CJWepeel

メニューを開く

これ「手前で崩れる」の他にも深みへの距離を見誤る原因があって「水面に近づく程水の屈折により水深は浅く見える」んですよね。 プールなど流れの無い状態で見ていると水面に近づく程錯覚が強くなる様子が観測出来るので気が付きやすいですが、川ではそのまま「まだ浅い」と思い込み易いです。

メニューを開く

できれば海岸河川敷の野外繁殖行為もお控えくださいこういうの対応で監視カメラが防災局直結なのでまたかよで困ります。5Gエリアが川沿いにあるのはこのファイバーまたがりしてるせい

メニューを開く

あと、割と認識していないのが水の圧力だと思います 津波の様な物で絶え間無く水の塊が上流から押し寄せて来るので深くなると抗えません 深く息を吸って沈すれば少しずつ浮いて来るのですが、いきなりだと水に揉まれます 岩の後ろ等の渦は危険ですね!

なんでも見たい人@erugulave

メニューを開く

私は北海道の十勝川の淀みで下部の水流でしたに引き込まれて最下部たぶん3メーターくらい下まで連れていかれました、水泳を習っていたため自信があったのが悪かった、 最下部で川底を蹴って浮上しました。

zazaza64@zazaza64

Yahoo!リアルタイム検索アプリ