ポスト

令和6年度予算三案に関する反対討論で本会議登壇。 冒頭「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年…」と話し始めたら、議長席(?)で吹き出す声や、議場から「100社はむごい」とか「オレ全部受かった」とか、笑い声や話し声が色々耳に入って来て動揺し、めちゃくちゃ噛んでしまう🥹 pic.twitter.com/TdOx9TaNGF

メニューを開く

伊藤たかえ(国民民主党 参議院議員)@itotakae0630

みんなのコメント

メニューを開く

ほんと大変だったですよね、当時は。笑った人たち、マジでムカつく!こんなヤツら政治家になるべきではない。 正社員で働けても、バブル世代で使えない上の世代の人たちが自分よりいい給料もらえて、のほほんとしていると、ふざけんなよ、と思う。そして彼らの存在の為に上に上がれない人も多い。

くろ~ば~@charmsclovers

メニューを開く

野次を飛ばした就職氷河期世代の苦労を知らない政治家は国会議員として失格だと思います。 雇用問題を含む経済政策は国会議員として重視するべきテーマだと思います。更に、日本の就職氷河期は人災的な部分が多く、政治にも多くの責任があると思います。

しのぴーX@横綱若三杉@wakamisugi

メニューを開く

野次の声マイクが拾ってたら拡散したのに🥹

そらのおや🐰@sora987654321s

参議院本会議 反対 国民民主党 伊藤議員@itotakae0630 🐰国民民主党は本予算案反対の立場やで 🐰まず第1に 賃上げが中小企業や非正規や地方には置き去りになってるからやで この10年間で営業利益1.6%やのに社会保険料負担3%に増えてるのに さらに子育て支援金でステルス増税するやん…

そらのおや🐰@sora987654321s

メニューを開く

「たった100社?」という声は無かったのですか?リーマン・ショック世代の私からしても、こんなの当たり前だと思います。

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ