ポスト

日本の品種と海外のは別種です。 海外種の「大麻」は絶対に解禁されるべきでは有りません。 「産業用大麻の全国最大の産地・栃木県では、薬物の大麻とは異なり麻薬成分のほとんどない無毒性品種「とちぎしろ」が栽培されている。この品種は1982年に県が独自に開発した。」 yomiuri.co.jp/national/20231…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

じゃあこれの説明は? 雑草に善悪つけるのが間違い。 大麻吸って捕まって何の生産性があるの? pic.twitter.com/DaIGRTuCnv

メニューを開く

本来の日本の在来種の大麻(おおあさ)に陶酔成分はごく微量しか含まれておらず、それを知らなかった連合国総司令部が神道弱体化の企みも有って禁止した訳ですが… 今後は国がこういった無毒性の品種の栽培に対し、厳重な監視と免許制度を維持しつつも補助金を出して伝統産業として育成すべきかと。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ