ポスト

『株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?』という見出しだが、非課税に惹かれて始めた人は「損切り」という言葉すら知らない人が多い。岸田総理は「詐欺に気をつけろ」と言うが所得倍増を金融所得倍増に変更し、医療・介護保険料の算定に株式配当などの金融所得の反映を検討。詐欺師が政権を運営。 pic.twitter.com/mvCriVM5nO

メニューを開く

あいひん@BABYLONBU5TER

みんなのコメント

メニューを開く

新NISAで円安ドル高を助長し、医療・介護保険料の算定に株式配当などの金融所得の反映を検討する自民党。そして、マイナンバーと預貯金口座の一括紐付けを推進する口座管理法を4月1日に施行。災害と相続を理由にしているが、明らかに課税と国民の金融資産を把握するのが目的。 x.com/BABYLONBU5TER/…

あいひん@BABYLONBU5TER

自民党は所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に株式配当などの金融所得を反映する仕組みに向けた議論を開始。 「預貯金口座へのマイナンバー付番の状況を見つつ」が重要✅口座管理法施行ですべての預貯金口座とマイナンバーを紐付けたい理由の一つ。 ⬇️関連リンク nordot.app/11561571674924…

あいひん@BABYLONBU5TER

メニューを開く

本当にその通りですね。新NISAを始めた多くの初心者投資家が、非課税のメリットに惹かれていますが、実際には「損切り」などの基本的な投資知識に疎い方が多いというのは大きな問題です。…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ