ポスト

【Yahoo!配信】政府が平時から「偽・誤情報」の監視を行う方針であることが「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案で明らかに。6月閣議決定で実施へ news.yahoo.co.jp/expert/article…

メニューを開く

楊井人文 Yanai Hitofumi@yanai_factcheck

みんなのコメント

メニューを開く

かなり危険ですね。偽情報は政府の専売特許だけに、さらに言論統制が進みます。

鵜川和久@sousyou13

メニューを開く

【関連】民主主義サミット声明が偽情報法規制に言及 背後に韓国大統領の怒り?(3/24配信) yanai.theletter.jp/posts/7d0b6d40…

楊井人文 Yanai Hitofumi@yanai_factcheck

メニューを開く

国民にとって信じがたいことですが コロナ以降、政府が国民を騙しづけてきた 偽パンデミック 安全性でないワクチン接種 政府の姿勢は、昔も今も、そしてこれからも変わらないようです これからも政府の弾圧に対する、反政府との真実の戦いが続くことになりそうです…

Paradism(楽園主義) 真実から目を背けない@happy_changer

メニューを開く

検閲は、これをしてはならない。 通信の秘密は、これを侵してはならない。

榎本澄雄@SumioEnomoto

メニューを開く

米国を見ていれば分かるように、偽情報の監視とは、言論統制、検閲を言い換えたものです

まるこ@ZQ_SWeet

メニューを開く

偽情報•誤情報の監視は重要です 岸田政権は数多い業績を速く上げています note.com/kunigami_takay… 敵国侵攻を阻む目的でしょう 偽情報•誤情報の流布が野放しの我国の現状は2014年クリミア同等に弱い 戦争の抑止において弱くなくても弱いと侮られることがどれ程危険か我々は2022年に目撃しています

minami@mnmnmeb

返信先:@lingualandjpウクライナは2014年クリミア強奪に学んで全ての学校でロシア認知戦情報戦に負けぬように教育しました 今のウクライナの強さは国民1人ひとりが認知戦に惑わずに士気を維持してるからで大統領の宣伝が旨いからではないです ゼレンスキーは大衆迎合で使命を果たすのみでしょう youtu.be/MhQQjqR_5oM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ