ポスト

「勉強はゲームだと思えばいい」とかいうアドバイスの響かなさは異常で、大抵ゲームを舐めている。「勉強は基本クソゲーだがやりこみ要素だけは豊富で、RTAが国民の義務になっている。一部ではスルメゲーという評価もある」とかなら少しはわかる

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ゲーム=気楽なものという先入観から生まれる言葉よね

🍔もんといま@mont_e_man

メニューを開く

ゲームってのはな、「義務」になっちまったらもうダメなんだよ…

メニューを開く

ゲームと戦うには報酬系を発達させないといけないので 面白い設問をひたすら作り、リプレイや実績解除の上手い評価表示などを充実させる必要があるので、金がかかるだろうなと思います

ジョエーウ@joejoeu

メニューを開く

まあ別に舐めてるわけじゃないんだけどな、そういうアドバイスが飛び出す奴はマジでそういうノリで勉強進められるタイプの異常者なだけだ

ぴよのとりなべ@yyyuukari

メニューを開く

初心者向けのバランス調整は全然ですが、上手くコツをつかめばスルメゲーになるのは確か。多くの仕事もそうだが。

まりも@potimarimo

メニューを開く

ステージ毎の壁抜けを丸暗記してるから正攻法がわからず少し配置変えただけで詰むんですよね

電脳パスカル@Denno_Pa

メニューを開く

人はなぜ無価値なはずのゲームにのめり込むのか? ゲームは心理学の集大成と言っても良くて、日常生活では中々得られない ・コンスタントに達成感を得られること ・非日常にひたれること ・現実逃避できること ・etc... 等がある。

おとか@Lunarvim使い@otoka_java

メニューを開く

勉強はフロムゲーです 大抵勝ち目のない戦いを強いられ何度も死んでるうちに一筋の光をみつけます。公式という武器もたまに拾えますが大概次の次くらいの敵には役に立ちません。

どう考えても鶏より卵が先だろ@MAYBEEGGISFIRST

メニューを開く

ゲームはユーザを褒めるようにできていて、 エフェクトも効果音もゲーム側からの反応としてコミュニケーションを取ってくれる。 けど勉強はそうはいかないところにのめり込むのに個人差があることがわかる。 個人塾で伸びるタイプはこのあたりがあるのかなと思ったりする。

えりんぎの佃煮🍖@moon448

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ