ポスト

懐かしいカトー製の185系。現在185系はトミックスHG仕様が定番になっていますが、2000年代までは185系と言えばカトー製でした。実車の登場から間もなくしてリリースされたモデルながら、トレインマーク変換装着を備え、競作となったトミックス製を大きくリードしました。今見ても良い模型です。#カトー pic.twitter.com/Vl20YePYJq

メニューを開く

古屋公章@huruyakimiaki

みんなのコメント

メニューを開く

カトーの185系は0番台の単品(4060〜65)に始まり、2001,04,11,14,17年と数回にわたり改良されていますね。 (個人的には安く増やせる単品が良かったですね😅) 精巧なトミックスも勿論ありですが、現在でも十分に通用するスタイルを保つカトー製も魅力的です。

🍊あっきりん🍊@_Akkirin

メニューを開く

この頃のKATO車の電車気動車は走行性能が抜群でした。この頃のKATO製品で追加して欲しかったのは通電カプラー位でしょうか。

田舎者@yuki610813

メニューを開く

Nゲージ185系は圧倒的にKATO派⁉︎が多いですね。トレインマーク変換という決め手がありますが、それでもプロポーションからTOMIXを選びました。室内灯が付けられないM車やサハがないので5両編成ができないなどKATOとの差は言うまでもありません。 pic.twitter.com/babb7aDYcS

ahannel_re@AhannelR

メニューを開く

現在の基準で見ると、サッシが太めだったり、屋根が一体成形になっていたりと流石に古さを感じますが、80年代前半にこのレベルの模型を世に出していたカトーの技術力に改めて感心します。そして何より今でもきちんと走るのが素晴らしいです。#カトー #Nゲージ #185系 pic.twitter.com/nBQr7za3s0

古屋公章@huruyakimiaki

メニューを開く

エクスプレス塗装の初代ロットはヘッドマークを回すと掠れてしまい、メーカーで交換になりましたね。

cherry335@cherry335

メニューを開く

185系、好きな車両なのでそこそこ買いました。 TOMIXはサハが無く5両の付属編成組めない、先頭車同士の連結も考えられてない等色々不満があり、試しのクハ1両しか買いませんでした😅 KATOを買った最大の魅力「トレインマーク変換装置」はペンギンモデルのステッカーを使い遊びまくりました😆

鮭弁当大盛@H_Kanechan

メニューを開く

目つきが、ウルトラセブンのアレみたいなんだ。 当時は、確かにトミックスは車内ズッシリモーター車だったんで、KATOで買ったけど、窓も小さめで、なんかどこかしら違う感が。 (KATOのボディはサッシが窓側、マイクロエースはボディ側だけど、KATOの窓ガラスが、マイクロエースボディにハマるw)

メニューを開く

湘南色以外は、TOMIX車に置き換えました。 pic.twitter.com/7eUhH0S1hs

🐙明石のタマX🍤🇨🇭🐈🎸💉3🚃鉄旅食情報人🥩🦵@hcd01040

メニューを開く

185系だと、オリジナル塗装と200番台は、KATOとTOMIXの競作だったと思います(マイクロエースもありましたね)が、このブロックパターン塗装は、KATOだけだったような気がします。

トワイライトexp.@mWleeLYURuuEFhv

メニューを開く

カトー製185系モデル昔から人気有りましたね。模型店が主流の時代にカトー185系モデル一度も販売されているのを見たこと有りません。再生産有ってもすぐ売り切れと言う時代だったのではと思います。今はトミックス製も出てカトー185系モデルもそろそろ改良品が出てほしいですよ😄

「まさあきくんの小部屋」@ec050EF210

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ