人気ポスト

藤子F先生、土地の売買で騙される話が何気に好きだよねえ。大人向けでも子供向けでも繰り返しこのネタ描くし。ご自身でも土地買って家を建てたからなんだろうな。やっぱり家建てて生田に引っ越した昭和36年以降に土地騙されネタが多く出てくるんだよね。 pic.twitter.com/RBZCr1funo

メニューを開く

タケダ1967@takeda1967

みんなのコメント

メニューを開く

またF先生とⒶ先生の自宅のすぐ近くに生田緑地があるんだよね。すごい身近な話なんだこれが(笑 pic.twitter.com/gXY0alGkNR

タケダ1967@takeda1967

メニューを開く

A先生もハットリくんで悪徳不動産業者に騙される話を描いておられるので、いいコンビですよね。 pic.twitter.com/ujZV3YebUm

メニューを開く

原野商法という詐欺がメチャクチャ流行した時代なんですよ 今の時代にオレオレ詐欺をネタにするようなもの 日本中の小金持ちが騙され、これから開発するこれから値上がりすると言われて、田舎の謎の土地を買わされてた ツアー組んで団体で現地視察行ってしまうレベルの流行

メニューを開く

「土地が沈んじゃったよォ」を思わず2度見❗️藤子先生ゆかりの生田緑地と同じ川崎市の等々力緑地にあった川崎市市民ミュージアムは、2019年の台風19号で数々の貴重な漫画資料と共に水没しちゃいました…😭 漫画家ら「被害全容、公表して」浸水したミュージアムに asahi.com/articles/ASMCM…

ひかわけい @kei_hikawa@kei_hikawa

メニューを開く

「こち亀」のインチキ不動産屋に通ずるものがあるなwちなみF先生の住む川崎市内陸部って、不動産が強引な分譲をした結果、登記と実際の住所や所有者が一致しない、地図混乱地域が今もあるらしい。

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

昭和30-40年代の土地ブームのときはバブル期よりもいかがわしい業者が跋扈して、いまそんな分譲地が限界ニュータウンになっていますもんねえ・・・

Enigma@suguskun

メニューを開く

「ウメ星デンカ」、不動産詐欺や袋貼りの内職とか大人の世界のリアルな現実を描く漫画でしたね。そもそものテーマが「難民問題」ですし。藤子A先生の「魔太郎がくる」にも、魔太郎のパパが悪徳不動産屋にだまされ、魔太郎が報復する話がありました。

幹事長@42195Kanchan

メニューを開く

昭和三十年代後半の不動産バブルのほうが、昭和六十年代の不動産バブルより規模は小さいけど、値上がり率が高かったらしいです。土地買うのも大変だったでしょうね。 pic.twitter.com/57qNBmGuRq

てっぺいちゃん@hotoke1979

メニューを開く

この手のやつを読んで 「土地の取引とか契約書とかってのは素人が読んでも理解できないし、必ず騙されるものだ」 と子供の頃に認識する様になった

ねいぶる@neibul

メニューを開く

21エモンでもゴンスケが騙されて岩山買ってたな。しかも勝手に持ち出した貯金で。 そのあとその山がウラニウムの鉱脈があるとかですぐ買い手が出たけど今考えたらヤバすぎる。

遮光器デグー@shakokl

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ