ポスト

生徒達のあばら骨が浮き出た体を見てほしい 戦争は食料不足との戦いでもある 戦時中の配給制度は戦後も続いたが、肥料不足や労働力・輸送力の低下で、東京では20日間、北海道では70日間も配給が遅れた記録があるという 食料自給率が低いこの国は、戦争できる国ではない #改憲発議反対 @kishida230 pic.twitter.com/wqiIBpjpg2

メニューを開く
よしふみ…ᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ@yoshifumi660722

改憲派は何故、今になって憲法改正した方が良いと思ったのか…ご自身で振り返ってみて下さい。 先の大戦から戦争を放棄する事を学んだ平和憲法を、何故、又戦争する国に戻そうとするのか… 政治家に上手く誘導されている事に気付きませんか? 政治家は誰1人戦争に行きませんよ。 @kishida230

みんなのコメント

メニューを開く

自維公議員を全員絶対に落とす。安売り日本を変えよう。そして庶民のために政治をやらなかったら、即政権交代されてしまう。という恐怖を全ての党や議員に植え付けよう。庶民の方が政府を支配しよう。今まで議員達の方が偉そうなのが異常だったんだよ。私たちは強い庶民になろう。投票に行こう。

メニューを開く

戦後、配給制度は10年続いたともうすぐ90歳になる父が言ってました

メニューを開く

戦時中の食料自給率およそ80% →現在38%

巻田和良Y遺伝子が万世一系@Kmckee96877849

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ