ポスト

久々百度詣りしたら、流通している茶種の分類例示として 广大青年茶叶®️のがわかりやすかったです。 プーアル生茶と呼び慣らして久しいけれど、製茶方による分類ではやはり "緑茶"になるのかしら?中国茶は多種多様だから面白いところでもあります。 #炒青 #プーアル生茶 #中国茶 #お茶活 #hojotea pic.twitter.com/Ox1ar089Jx

メニューを開く
お茶の専門店HOJO@hojotea

超有名産地は別として、雲南省では「普洱茶」と言っても、お茶の生産者の多くは何のことか理解出来ません。 一度試しにプーアル茶って言ってみたら、鼻で「ふふっ」って笑われてしまいました! では、生茶と言ったら?生の茶葉のことと勘違いされました。…

しずく🍃🫖🍵@teadropsdear

みんなのコメント

メニューを開く

プーアル生茶の場合、本来、殺青を180〜260℃の中温で行うことで、温度上昇をゆっくりと行い、炒青作業中に酵素発酵を促します。また、殺青後も茎中には多少の酵素が失活せずに残っている為、分類するなら、炒青と晒青の両方の要素を併せ持ちます。

お茶の専門店HOJO@hojotea

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ