ポスト

#supabase の勉強してるんだけど、usersのtableって、すでにauthスキーマにあるから、作らなくいいんじゃないの? #FlutterFlow 公式の動画では、publicスキーマにusers table作れって言ってる。 publicスキーマのusers tableとauthはfirebaseみたいにちゃんと紐づいてくれるのかな。… pic.twitter.com/MvuJwbPvyF

メニューを開く

浅野海翔 | Kaito Asano@asakaigon

みんなのコメント

メニューを開く

authスキーマのテーブルはアプリケーション側から自由に操作することができないため、アプリ側で使うテーブルはpublicスキーマに置きます。ユーザーのサインアップ時に同じidの行を自動作成するのが定番です。ちなみにauth.usersとpublic.usersだと混同するので、自分はpublic.profilesにしています。

Hide/アイデア事業家@ideagarage_

メニューを開く

foreign key設定するから大丈夫なんかな pic.twitter.com/0RZmTvGiTJ

浅野海翔 | Kaito Asano@asakaigon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ