ポスト

Note 更新しました . ことごとく評判と違うフィンランド・ネウボラの現実 . #北欧 #フィンランド #ネウボラ #少子化 #出生率  note.com/yasemete/n/n75…

メニューを開く

北欧の理想と現実@yasemete

みんなのコメント

メニューを開く

#フィンランド の昨年の出生率が過去最低を更新したが、出生率3人以上の自治体は08‐11年の17から20‐23年の4に減った。また、大きな自治体では出生率が低く、Luodo(3.61人)、Pyhännä (3.37人)等の小さな町で高い出生率が見られた #少子化 #北欧 #ネウボラ iltalehti.fi/kotimaa/a/0ab0…

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

前田行政官 @coheemaeda 今晩は 日本で "年間約300人の虐待死" とはどこの情報ですか?年間50人程度との報道もありますが・・ なお #フィンランド で虐待死が年間0.3人との情報は現地報道と矛盾してるため(前PostのNote参照)、長島議員 @nagashima21 に確認中です #ネウボラ twitter.com/coheemaeda/sta…

前田晃平@coheemaeda

本文抜粋「人口600万人のフィンランドでは、児童虐待による死亡件数は、年間0.3人だという。つまり、3年に一人なのだ」 日本は人口約1億3千万人で年間約300人の虐待死がある。フィンランドと同じ比率なら年間7人になるということ。日本にはまだ出来ることが沢山ある! twitter.com/nagashima21/st…

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

#フィンランド の母親に関する様々なファクト 母親は約160万人おり(含里親)、15‐88歳の女性の65%を占める。 初産の平均年齢は30歳弱で、44%(683000人)は子供2人持ち。また25%は子供が1人で、20%は子供が3人いる。 22年は45歳超の母親から187人の子供が生まれた (続く yle.fi/a/74-20088221

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

長島議員、こんばんは #フィンランド における児童虐待死が年間0.3人とのことですが、どこの情報でしょうか? 現地の報道は、虐待死が毎年1件はあると言っています。また、10人を超える年も散見されるのですが。(前ポストのNote記事参照)@nagashima21 #北欧 #ネウボラ twitter.com/nagashima21/st…

長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市)@nagashima21

実はそれが、数字に如実に表れている。我が国では児童虐待によって死に至るケースが年間350件だという。毎日一人の子どもが家庭内虐待によって尊い命を落としているのだ。では、子育て家庭の98%がネウボラおばさんのお世話になっているフィンランドの児童虐待死はどうか?なんと、年間0.3人だという。

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

EU内でも少子高齢化が進んでいる #イタリア では、昨年出生率が1.20人まで落ち込み、5900万人の人口が30年までに100万人減ると言われている。しかし、少子化対策の議論はすぐ政治化するためコンセンサスができない #ネウボラ が・・とか言ったら殴られそうw #少子化問題 euronews.com/my-europe/2024…

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

この「オランダ母ちゃん」の投稿にクラームゾルフという役割の人が出てくるけど、#フィンランド#ネウボラ もこれと同じなのではないかと思う。 出生率を上げたとか、虐待死をゼロにしたとかいうのは、日本人出羽守が勝手に水増ししようとして失敗(字数 #北欧 twitter.com/Oranda_K/statu…

オランダ母ちゃん|才能開花🌸子育てナビゲーター@Oranda_K

オランダでは出産後すぐ退院する。 くたくたで歩けないので 車いすに乗り、生まれた息子を膝に乗せ その車いすを夫が押して 病院の駐車場に向かった。 疲れ切った体で、どうにか自宅へ。 自宅到着後すぐに、「クラームゾルフ」という 産後ケアのオランダ人のおばちゃんが来た。…

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

@Naokoko1225 さん、今晩は #フィンランド の児童虐待死は年間0.3人とのことですが、どこの情報でしょうか? 因みに、現地報道では虐待死は毎年1人はいると言っています(前PostのNote記事参照)。 @yamadataro43 #北欧 #ネウボラ twitter.com/Naokoko1225/st…

Naoko Kodera ⋈🌻@議員秘書@Naokoko1225

日本の虐待死は年間61人。自見先生が小児科医だった時、圧倒的に多かったのがシングルマザーからの相談だったそう。フィンランド はネウボラで虐待死が年間0.3人。改めて凄い。「日齢ゼロで亡くなる赤ちゃんが最も多い日本。こどもとお母さんの為には、寄り添ったケアが必要」youtu.be/XjeB0LuGOUY

北欧の理想と現実@yasemete

メニューを開く

ルター教会レスターディウス派は避妊具を認めず、それが子沢山の要因とみられていたが、#フィンランド で同派が多数を占める自治体でも少子化が進んでいることが判った。10年前同派の夫婦は子供を10人位持っていたが、今は5人位 #ネウボラ が避妊具配ってますから #北欧 yle.fi/a/74-20086218

北欧の理想と現実@yasemete

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ