ポスト

テスラ、充電器部門を閉鎖 最大「標準規格」に揺らぎ:日本経済新聞 うーんアメリカンw #無責任  nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

T.REX 【Free & Open Indo-Pacific】@s8t8r9n0

みんなのコメント

メニューを開く

それ、EVからの撤退の合図では

kitakaze@Free & Open Indo-Pacific@s_kitakaze

メニューを開く

充電器部門を閉鎖って……

メニューを開く

以前から電気自動車の普及の速度予想はバッテリーの性能は2005年に比べて5倍、製造コストは1割以下になるという無茶な前提でしたので😓 安価で一回の充電が3分で終わり航続距離は1000キロはあるとかならそら普及するよねwww

ebi 1192@1192_ebi

メニューを開く

日経の言うことだから信用してはダメです。 pic.twitter.com/QZ3jXc9v36

樋口慎一郎@wingdaot

メニューを開く

無責任とも思うけど 何かしらの勝算あっての事かな。 どの充電規格を採用するのかな。 まぁ~妥当な見方としてチャイナフォーマットの 様な気がして仕方がない。 そぉ~したら嗤って差し上げますワ。

若さの秘訣は社会的責任を取らない事です。【略称:若ない】@CBAyan

メニューを開く

日本どうすんの? やりすぎ日本政府と思う。 災害時とか火災に対しての対応が遅すぎる気がする。 pic.twitter.com/oMXmcLDJ2w

メニューを開く

身綺麗にして売りやすい価格でインフラやってる会社とかに売り渡すつもりなんじゃないかな。 外資で会社売るときによく使う手だし。

メニューを開く

この「充電ソケットの規格がいつまでたっても固まらない」てのがBEVが失敗する運命を決めたんだろうな

たれぱんX@tarepanX

メニューを開く

ISO「規格の標準化、ガチ大事だから!」

お猿さん@轟驫麤@mamachari3_Jpn

メニューを開く

早く身売りしないと中国もいらないって言うよね。

憂鬱女子中学生@keloyooon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ