ポスト

将来なりたい職業を考えてそれを目指したら、その時点で存在しない職業にはつけない。そして新しく出てくる「現在は存在しない職業」というのは大体の場合「人手が足りなくて売り手市場」になります。先日、GAFAがAIエンジニアの初任給で6000万円を提示したことが話題になりましたけど、AIエンジニアな…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

オマエはなんで電通に入ったの?

東京メンエス侍@menesutokyo

メニューを開く

「組織や社会における役割の名前」がどうあれ、大事なのは自分自身。 自分がどうありたいかを考え、行動し続けるしかない。

山中晶一(やましょう)/ Public innovator@yamashoichi

メニューを開く

AIエンジニアの多くも、昔は他になりたい職業があったんだと思いますよ。それを目指す過程で身についたスキルがたまたまAIエンジニアに向いていた、それだけのことじゃないですかね🤥

ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職@honkiku1

メニューを開く

なりたい職業でなくて、どんな人(社会)になりたいかを考えるとよいといいますね。 人を楽しませる人になりたい、困っているひとを助けられる人になりたい、、など。 それを達成する方法(職業や内容)はその時代や状況にあわせてかえられます。

深呼吸したい人@harurarar

メニューを開く

短期的には分かりやすく「職業」を目標にしつつ、長期的には「貢献できる能力の取得」を目的にしていくのがよいと、学びました。

とみー富沢 裕司@両立思考@Maximizer_tomi

メニューを開く

分野はかなり違うけど、みうらじゅんさんみたいです。

メニューを開く

確かに私は30年前に人工知能に興味を持っていたけど、人工知能やってますなんて儲からない頭おかしいと思われるから、言うの恥ずかしかったなあ。人工知能は冬の時代でした。

川頭信之 言語のルーツを遡る@nkawagashira

メニューを開く

いま、10年前になかった職業の割合は、どれくらいなんだろう。そもそも、AIエンジニアは「新しい」のだろうか。今ある職業を目指していても、新しい職業には就けないとも言い切れません。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ