ポスト

最近よく「金継ぎした器を販売しませんか」というお話を同じ日本人からいただくのだが、その思考回路に対して強い違和感と危機感を抱く。…

メニューを開く

桐本滉平@kohei_kirimoto

みんなのコメント

メニューを開く

自分は器を継ぐのに金を用いるのは口にしても平気な事、そして欠けた器を再び使えるようにする為の実用のうえで生まれた技術と思っています。金継ぎの器に美的価値を見出すのは個人の自由ですが、そのために器を割るのは本末転倒ですし、器と器を作る職人、金継ぎをする職人全てに失礼ですね。

ざるそば@spelunker999

メニューを開く

金継ぎする意味や意図は理解出来ますし、わざわざ器を割るのはどうかと思いますが、地震で割れてしまった器を再生したい、桐本さんを助けたい一心で発案している可能性も…

メニューを開く

何でもお金になれば良いとの発想。そこには文化を愛でる心、奥ゆかしさは微塵も感じられません。

メニューを開く

意図的に割って〜この文字を見て胸がズキっとした。こんなやり方で儲けたい人がいるのか。欲しがる人もいるのかぁ。愛用しているマグカップが欠けてでも大好きだから捨てられず小物入れにしてるけど、そういう思いが金継ぎの原点かと思うのだけれど。

コッペパン@yumikokuroda1

メニューを開く

金継ぎって、思い入れのある器、失いたくない器にする『怪我の手当て』みたいなものと思ってた。 習ったことあるけど、わざわざ割ったなんていう無機質な温かみのないものにしたいとは思わないなぁ。

Katsu-Karen (カツカレン🍛)@tiare9984

メニューを開く

意図的に割る… 良いおこないとは思いません。 ただ古田織部にも同様の逸話がありますね。 意図的に名物や墨跡を破壊して継ぎ直したものが伝来しています。 己の欲のために世の宝を損なうと報いがあると同時代の大河内久綱は評したそうですが、その言葉通り織部は自刃に追い込まれました。

しょーくん@shoyo0812

メニューを開く

文化芸術などどうでも良くただただ金儲けができればいいと言う思考に陥ってしまったなこの国は。

盛田賢司@kenjimorita1

メニューを開く

何もかもお金になるかどうかが基準になってるんですね。 日本の伝統と文化が壊される。 金継ぎがただのブームになってしまってる。

メニューを開く

意図的に割る…‼︎ 他の方も仰るような、地震で手元に行くことが出来なかった器になら、作家さんとの話が通って連名などなら興味深い企画だと思いますが、驚きの話です。 器に愛情も敬意もない提案を「職人」が受けると思われているのも腹立たしいというか虚しいというかなんかもう失礼すぎます…。

メニューを開く

同じような見た目であっても似て非なるもの 本当に価値あるものは使ってきた人の器に対する心で、その心のために技術を駆使して職人さんが更に心をこめてできたものが金継ぎされた器なのではないかと思う

yagurumagiku@asimotonosumire

Yahoo!リアルタイム検索アプリ