ポスト

訪米時に定例化している現地国際機関や日本企業の若手を招いての意見交換会は、会議室で昼休みを使い弁当を食べながら行います。リアルな情報と接しられますが、日本のデパ地下でせいぜい1000円程?の弁当は去年は2500円、今年は何と8500円😱‼️円安だけではないですね。

メニューを開く

甘利 明@Akira_Amari

みんなのコメント

メニューを開く

おにぎりを食べたいと亡くなった国民もいたのに。 賄賂に使った数千万円でどのくらいの国民が救えるのだろうと思います。 pic.twitter.com/tDFI9m5zpK

マスクをしよう@感染対策魔人@2aO6n66N8O8qYdd

メニューを開く

甘利ロウガイ!貴様はキシダと同じやん!恥を知らない米犬!🖕🖕🖕

冬眠の熊@wo1F2WuT77eGWo1

メニューを開く

そうですね!まさにURであーるですね! pic.twitter.com/Gkx8pkM8Dh

レオン@多忙につき@kittokuru007

メニューを開く

また、《桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという》とか、やっていないでしょうね⁉️ というか、賄賂問題の説明責任を果たしていないでしょう⁉️ 昼休み返上してきちんと説明されたらいかがですか⁉️ 新しい選挙区でも選挙争点になりますよ‼️

甘利 明@Akira_Amari

訪米時に定例化している現地国際機関や日本企業の若手を招いての意見交換会は、会議室で昼休みを使い弁当を食べながら行います。リアルな情報と接しられますが、日本のデパ地下でせいぜい1000円程?の弁当は去年は2500円、今年は何と8500円😱‼️円安だけではないですね。

橫濱人民@野黨は國民投票に備へろ@yokohamashiminr

メニューを開く

血税で喰う弁当は美味いか?

うぽぽちゃん@nfejJJ8Xfo19805

メニューを開く

庶民は海外旅行はおろか、 デパ地下で1,000円のお弁当も躊躇う程貧しくなっています! 政治の責任です。議員特権、 議員報酬もらいすぎで、感覚ズレすぎです。 一般の国民の感覚とずれない様な報酬にするべきだと思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ