ポスト

地理は本当に暗記科目ではありません。 小学校の社会で都道府県や県庁所在地、川や山の名前の暗記から始まるので、"暗記科目"という印象が強くなりがちですが、日々「地理は暗記科目ではない」「地理は日々の生活に関わる楽しい分野である」ことが伝わるような動画作りをしています。… pic.twitter.com/M6m5zLPQ2j

メニューを開く

おもしろ地理@omoshirochiri

みんなのコメント

メニューを開く

実は大学で地理学を専攻しておりました! 初めは暗記科目だから好きでしたが内容が興味あったので地理学に進みました。 お言葉通り、暗記科目ではない地理の奥深さを学んだ4年間で、今思えば大変だったけど楽しかったんです。 卒論では人文地理学の地理的イメージ(地名中心)という研究をしました。

メニューを開く

中学受験が3教科のみで社会はなく、中学校に入ってから完全に落ちこぼれました。が、毎週の追試のおかげで、いつの間にか地理が好きになり、大学で専門的に学んだほどです。追試の後の、海外の話のオマケで興味をもつことができたからですが、いかに暗記を越えることが必要か後で感じたものです。

nori tabi@noritabi0

メニューを開く

地理は覚える事があるとしても、 地理を辿るうちに覚えて 覚えたことからまた辿る面白さがあって 本当に面白く楽しく、受験対策も思ったより楽。社会経済ほど目まぐるしい変化も無い。 記憶が嫌だからと、歴史系を選択する人が未だによく分からないです🤔 (歴史は歴史で面白い)

メニューを開く

ブラタモリを見ましょう。 地理も地学も楽しくなります!😆

かわさきの先生@mamadhuba

メニューを開く

公式を暗記するから数学は暗記科目 って言ってるようなものなんですが、どうしても負の印象が世の中強い…

メニューを開く

最近は「地理は暗記科目ではない」ということが常識には成ってきていますが、いまだに……な先生もおられるんですよね。(地理をどう勉強したら良いのかと質問に来た生徒に場所の名前をしっかり暗記しなさい、と言った先生も見たからねえ╮(´•ω•)╭)

NON@鉄道資料頒布会(冬コミ2日目(日)東3ウ03a)@nonlilian

メニューを開く

理科もそうですね。 元素記号や法則の「暗記の先」に辿り着けない故の暗記信仰。 将棋の駒の動かし方や、サッカーのオフサイド…誰も暗記と言わないのに。

yas_tkg@yas_tkg

メニューを開く

もうね、下手な地理の授業やるくらいなら『ブラタモリ』見せてた方が良いかもよ。

KAMEDA Koji / かめだこうじ@kojikame

メニューを開く

鉄道好きすぎて小学生の時、福岡県の県庁所在地を博多と書いてしまった思い出。

yuccan@yuccan2

メニューを開く

ポエムみたいなこと言っちゃうけど 地理のお勉強っていつか会うその土地に生きてる人への敬意だと思ってる

肉球 PAW@riceball_joe_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ