ポスト

家庭での役割分担はその家庭で決めるもので、 それで考えが合う人と結婚したほうがいい。 学校での進路指導が進学や就職ばかりでなく結婚や出産も含めて行われればいい。 能力が低いと仕事と家庭の両立は難しい。 結婚まで至らない男性もそれなりにいるし。#個人差

メニューを開く
三好@miyoshiiii

結局「家庭で大して育児参加しない(妻に全部やらせる)」「子どもの急な体調不良でも会社早退しない(妻に押し付け)」という、男性の「たった数年の自分の時間大切にし過ぎ」スタイルに嫌気がさしての少子化なんだよね… 多分それに当事者である男性側は気づかないままだろうけど…

みれい@ichimuraiti

Yahoo!リアルタイム検索アプリ