ポスト

はたして蓮舫氏に「選挙妨害」を批判する資格はあるのだろうか 東京15区「場外乱闘問題」の背景( #デイリー新潮 ) #表現の自由 #安倍元首相 は、選挙妨害を受けたときに、「こんな人たちには負けない」と言ったことが批判された。 news.yahoo.co.jp/articles/4e53d…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

大政党が意図的に選挙妨害をしたら、少数政党は選挙にならない可能性がある。そうであれば、本来は少数政党(少数派)側こそ、選挙妨害は絶対に許さないと言う姿勢を示す必要があるのに、マスコミも含めて、逆の姿勢を示した。自分はそう言った理解力のなさが、日本で政権交代が起きない理由だと思う。

メニューを開く

「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と言う安倍元首相の発言は、極めて重要だけども、批判者たちは黙殺した。選挙妨害は、多数者や権力側が行うことこそ選挙に大きな影響を与える。少数者こそが不利益を受ける。にも関わらず、安倍元首相の批判者たちは、そのことを理解出来なかった。

メニューを開く

安倍元首相は、「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と言った。つまり、誰かが自分を批判したことを非難したのではなく、選挙演説を邪魔する行為を非難した。この意味で、朝日新聞などによる、安倍元首相が批判に対して不寛容と言う主張は筋違いであることが分かる。

メニューを開く

安倍元首相は、「こんな人たち」とは別に、他のことを言っている。自分は、そちらの方が重要な発言だと思うけれども、安倍元首相の批判者たちはその発言をあえて取り上げていないと思う。その発言とは、「演説を邪魔するような行為を自民党は絶対にしない」と言う発言。

メニューを開く

#朝日新聞 は、この発言に対して「異論に不寛容で、批判を敵視する姿勢」と言って安倍元首相を批判している。 批判者に反撃「こんな人たち」コロナ危機、安倍氏の代償 asahi.com/sp/articles/AS…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ