ポスト

新聞社に責任を追及するのはちと無理がある。社主を呼び出して懇親会を重ね、事実上の懐柔と脅迫を行い、政権に逆らう報道をしにくくした安倍政権の頃からの政府の姿勢に問題あるのだから。報道の自由が失われるのは報道機関の責任ではなく、もっぱら政府の責任。責任転嫁はあまりよくない。

メニューを開く
泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『報道の自由度ランキング発表。日本は順位下げ、G7最下位の70位』との朝日新聞のニュース。日本の状況について、経済的利益、政治的圧力、男女の不平等、記者クラブ制度の問題などが指摘されているとのこと。朝日新聞さん、これを報じている“あなた自身”のことですよ・・・ news.yahoo.co.jp/articles/42b71…

shinshinohara@ShinShinohara

みんなのコメント

メニューを開く

立憲民主党支持者はぼんくら pic.twitter.com/QZvh2rczmB

🔥♥️🔥ら~めん屋そーちょー🐱🎮️(早朝)(綿)aKind🎀🦸‍♀️🍓🐈@tomohiro5213

メニューを開く

nikkansports.com/m/entertainmen… >「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。 せやな

EKGN2nd@ekgn2nd

メニューを開く

何を言ってるのか判らないが飯を食わせてもらったくらいで買収される社主は居ないだろう

JKすみれ☆@sumireRobot

メニューを開く

ないことあることあれだけ好き勝手報道しておいて、社主から現場に圧力がかかったような証言、何かあるんですか(´・ω・`)

ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎)@docotorsubaco

メニューを開く

それらと「記者クラブ」制度はなんの関係もないと思いますが…

Ken Watanabe 🇲🇽🇯🇵@wataken68

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ