ポスト

先日、発災から4カ月が過ぎた能登の被災地を取材して来たフリージャーナリストの青木理さんが、TBS「Session」や文化放送「ゴールデンラジオ」などで伝えましたが、未だに水道も復旧されない多くの被災者が「私たちは国に見捨てられた」と言っているそうです。岸田さん、外遊などしてる場合ですか?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

能登のどこに行ったのか知らんが、着々と復旧が進んでることを報じないと言うのはどうかしてるな。 pic.twitter.com/e0nptq2Dw0

たけポン@fnnnnnnnnnnnt

メニューを開く

マスコミが平気な顔して大阪万博あと1年と放送している能登半島を無視して、NHK大丈夫人間忘れた?

メニューを開く

青木理にしてみたら能登地方の災害発生は政府批判のまたとない絶好の材料だからね。これで後3年は食える飯のタネ出来たと思ってるよ。だから文句言うだけの人なんだよね。この人から解決策や提案事項等聞いた事が無い。

アオchan@toshioaoki1040

メニューを開く

それならば今だに予備費で対応するのではなく、災害復興特別予算の計上を訴えてはいかがでしょうか。 後、外遊は遊びに行くわけではなく、外交です。

ヤマトオル@qGzy59ovCK3630

メニューを開く

その通りです!!

津田みや子@miyatsuda

メニューを開く

福一の事故後、明治ファーマがワクチン工場作りましたね。外国企業との合弁企業です。 配分された予算は復興費用ですが、住民の復興ではありません。福一で学んだのでしょう。住民が諦めて出て行ったところで、ブローカーが安く土地を買い、外国企業に売って儲ける。そのための整備費用だと思います。

メニューを開く

ではそう批判している人達は4ヶ月で何をしたのでしょうか。 多くの被災者とはどれくらいでどうやって集計したのでしょうか。 取材はどの様に行われたのでしょうか。 また逆にそうではない被災者の意見はどれくらいあったのでしょうか。 情報の出し方が恣意的ではないでしょうか。

moderation_jps@JpsModeration

メニューを開く

これは能登ばかりではない。日本は今後も地震はある。冬場など家も着るものも食べるもの、風呂も入れない日が4カ月も続いたら?地震で死ななかったが死ぬことになる。岸田文雄でいいのかな?

中島政昭@takamatuyama

メニューを開く

青木を信じてる時点でお察し。 アイツは被災地ことなんか反体制のためのネタ位にしか思ってないよ。

メニューを開く

青木理なんて兎に角何でもかんでも政権非難、クレームを言うのが商売 政権を褒めたら己の存在価値がなくなる

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ