ポスト

偏差値40の高校は「底辺校」扱いを受けるが、地元でその認識はほぼない。「就職のための高校」という感じなので偏差値など気にしない。僕が母校の偏差値を知ったのは高3の時。高校までの成績や進路でほぼ人生が決まる中で17歳で初めて自分の立ち位置を知った。単に他責思考で片付けられないとは思う。

メニューを開く

濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】@hamaishogo1111

みんなのコメント

メニューを開く

地元でその意識はほぼない…ってことは”キミ”が偏差値だけを頼りに底辺高扱いしてるってことでは?同級生が普通に取る簿記2級を取れもしなかったキミが学校をよく馬鹿にできるな。キミは虐めを受けたことで学校そのものに恨みを持ち底辺高扱いしてるのでは? キミはやっぱり差別主義者だと思うね。

メニューを開く

「底辺校」扱いをしてるのは、濱井だ。

桜田廉之助🌻🌷ハイパーインフレ🍑安楽死🍎@5IqjMCvfEplD5WX

メニューを開く

高校までの成績や進路で「ほぼ決まる」ほど人生って簡単なものじゃないと思いますけどね。

hazuki@R6中小企業診断士受験予定@hazuki888

メニューを開く

「就職のための高校」はその地域で偏差値とは無縁の固有の機能を果たしているのに、それを無理やり「進学のための高校」と同じ基準で序列付けて、一方的に「底辺校」「教育困難校」扱いしている張本人があなたですよね。そうした偏差値至上主義・学歴至上主義的な見方自体が歪んでいるのでは? pic.twitter.com/dqCIWHUmiB

きゅん@kyun_kyun99

メニューを開く

濱井はbe動詞も知らない状態だったから、仕方ない。親のせいではなく、濱井の責任だ。篠山産業高校からも大学に進学する人は多い。濱井はビジネス科で簿記2級に合格出来なかったから、商業高校でも優秀な方ではなかった。

桜田廉之助🌻🌷ハイパーインフレ🍑安楽死🍎@5IqjMCvfEplD5WX

メニューを開く

あれ、篠山産業高校に電話して確認したけど、「今は進学率のほうが高い」って現職の教員が言ってたよ? 嘘は辞めようね。 youtu.be/_un9hyzcxBg?si…

濱井正吾を道端で見かけた際は問答無用でボコろう!@ZGDgEbu8H05432

メニューを開く

底辺高校の在籍者が、自らが底辺であることを自覚できていないから、現状変更できないというのは、高校生を教えていて感じる。

メニューを開く

それしかあなたの人生ないんですね

かにかま太郎@KZppcU65SgSwbsd

メニューを開く

ちょっとそれは田舎すぎでしょ。 小学生くらいで理解してくるかと😅

たつ夫、可@dmtja4smxmd

メニューを開く

あなたが底辺校扱いをしている張本人だと気づいてますか?また、中学時点で校内テストの順位、偏差値、内申点を知る機会が無かったはずもなく、"高3まで自分の立ち位置を知らなかった"なんて信じられません。もうそろそろ、他責思考から抜け出しましょうよ。

わらびもち@mo_chi_wa_ra_bi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ