ポスト

これは参考になる。 取調べを受けることになったら、とにかく黙秘して雑談にも応じず、全て弁護士に相談する。 特に日本だと、適切な医療を提供したケースでも患者が死亡した場合、マスコミが狂ったように "医療ミス‼️" と騒ぎ立てる。… pic.twitter.com/VhpiNF4AML

メニューを開く

たぬきち@Tanuk_Ichi

みんなのコメント

メニューを開く

ご紹介ありがとうございます🙇‍♂️"弁護士が来るまで黙秘"ということが少しでも広まれば幸いです。

弁護士西愛礼@元裁判官@YoshiyukiNishi_

メニューを開く

とりわけ被疑者ノートは初回接見の際に弁護人から差し入れがあるかと思いますが、こちらも有事の備えとして是非ご参考になさってください。 日弁連被疑者ノートと美和ノート nichibenren.or.jp/library/pdf/jf… miwa-lawoffice.jp/_p/acre/24954/…

2月の敗者@25XTa0AzyQqFWjf

メニューを開く

ありがとうございます。非常に参考になりました。 多くの日本人が、黙秘権を行使することを「何か隠している証拠」と見なす傾向があることが問題の一つですよね。…

メニューを開く

黙秘権がいくら権利とは言ってみたところで、結局裁判官の心証形成が裁判の勝敗の鍵となる以上、必ずしも有利に働く訳ではないのだが、この文、意図的にその事を伏せているような気がするんだよなぁ・・・。

メニューを開く

麻原彰晃は黙秘権を行使していたけど、あれは実は大正解だったと後に知った時は驚いたものです。 痴漢冤罪の文脈で知った気がするけど、「当番弁護士を呼んでください」と弁護士へ即相談し、それ以外は黙秘するのが大事。 参考…たとえば: wellness-keijibengo.com/taihobengoshi/

yascolo@yascolo_k

メニューを開く

寝子(*˘︶˘*), 互fo~

粘蒙雨(關注我私聊哦)@UHuttl63224

メニューを開く

石栗, 可以互fo哦~

呼貝麗(追隨一下哦)@EGossem96735

メニューを開く

適切な医療を提供したケースでも患者が死亡した場合、マスコミ

SIDRA KHAN@SidraKhany

メニューを開く

日本では逮捕する時に被疑者の権利(例えば黙秘権、弁護士を呼べる権利など)を説明するのでしょうか? アメリカの警察ドラマのアダム12では毎回律儀に説明していましたが。。(ダーティーハリーみたいな「とんでも警察もの」ではなく)

めづさ 🍶 酒を愛づるクラゲଳ 全国日本酒めぐり@medusake

メニューを開く

取り調べでは 言葉が通じない方が良いのは日本人も外国人も一緒ということか 皮肉なものです

がんもどき@fXNkebynYqO2pD7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ