ポスト

#サンデーモーニング 田中優子さん ⇒憲法九十九条に「天皇…国務大臣、国会議員、裁判官…公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と国民は憲法をこの人たちに守らせる側。「人権」と「個人」が普遍的で世界的なものと私たちが知って守らせるためどうすればいいかを考えながら選挙をしたい。 pic.twitter.com/DFi391hhaU

メニューを開く

あらかわ@kazu10233147

みんなのコメント

メニューを開く

中国やロシアや北鮮の脅威を除くためには憲法改正しか無い。なんでこんな子供でも分かることを理解出来んのか?この左翼の連中は?アホか?

🇯🇵千田右近🌸@idamagniv72

メニューを開く

@kishida230 昭和二十一年憲法@MOJ_HOUMU 日本国憲法 第十章 最高法規 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid… 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 pic.twitter.com/oAtEG9JOPr

Mighty@MightyDV

メニューを開く

the-way-of-christ.themedia.jp/pages/4772735/… こんばんは。 自民草案自体が最高法規に反した違憲です。 ミカエル氏は弁護士すら思いつかない訴状をお持ちです。違憲無効訴訟の為にも、正義感の強い弁護士がいましたら上記の問い合わせからミカエル氏に連絡して下さい。

メニューを開く

田中優子氏の「憲法改正は憲法が定める事項が実現できてはじめてその先を考える時に必要になる」と言うご意見に激しく同意。憲法が制定されてから私達の目指す社会が実現された事など一度もない。70年経っても立場の弱い人達を犠牲にしているではないか!憲法改正して古い時代に社会を戻すなど笑止。

レモンママ@asama11215

メニューを開く

自公政権の独断と横暴を許しているのは、他ならね我々国民だ。 権利は行使しないと失くなる。失くなったときにはもう取り返せない。選挙権を行使しないことがどういうことなのか、社会の一員として責任を果たすことをもうそろそろ私たちも学ぶべきときだろう。

かずりん@ONqEVhrWjLh2NqS

メニューを開く

『憲法改正』自体が悪いのではなく、今回政権がやろうとしている『自民党改憲案』があまりにもひどいから💀 改憲草案を読み込んで、今の憲法からどこをどのように変えようとしているか理解している人はどれくらいいるのだろう。 『基本的人権奪い』『管理社会にし』『戦争しやすくする』これが問題

bonn_chuuu@bon_chuuu

メニューを開く

納税義務を果たして出直せ イデオロギーではなく 具体策で争え‼️ 日本国憲法第30条 「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」 『国税庁は不明だらけの収支報告書があるのに放置 納税の義務を個人が判断という 鈴木財務大臣 ameblo.jp/hiromasa-seime…

三つの視点@democracy_88

メニューを開く

憲法は誰のものでも無い国民のものだ替えてはならぬ、ノーベル平和賞的な第9条は替えてはならぬ。

メニューを開く

田中優子さん、本当に大事な事仰ってる! 憲法のキモですよね #憲法も守れない者達が改憲を語るなどもってのほか twitter.com/kazu10233147/s…

あらかわ@kazu10233147

#サンデーモーニング 田中優子さん ⇒憲法九十九条に「天皇…国務大臣、国会議員、裁判官…公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と国民は憲法をこの人たちに守らせる側。「人権」と「個人」が普遍的で世界的なものと私たちが知って守らせるためどうすればいいかを考えながら選挙をしたい。

HarukaMinon@HarukaMinon2

メニューを開く

政権担当大臣の就任式に日本国憲法全文音読させ、憲法に従い遵守する義務を誓わせる儀式を行い、メディアで中継したらどうですかね?ずっと思ってるのですが…🙄!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ