ポスト

歩く時はいつも 「先に行かないで!」 「後ろも見て!私たちついて行けてないよ!」 「ちゃんと横断歩道を渡って!」 「信号赤、赤!!」 って声がけしてるんだけど、昨日は敢えて声がけしなかったらビックリするほど先に行ってしまったな。 やはり毎回、声がけが必須なのかも🤔 旦那に。

メニューを開く

キュート@HJFAPxmWFDygDtY

みんなのコメント

メニューを開く

ハーネスつけちゃえ

felicishatch@felicishatch

メニューを開く

以前お子様の迷子防止におすすめした商品ですが…夫氏に鳴る方を持たせておけば気づいて戻ってくるかも(キレて壊すタイプなのかなドキドキ) pic.twitter.com/4K903ON6ly

ハム活𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ᓚᘏᗢ@cocoabeach7788

メニューを開く

ウチの旦那もそうです😅まだ息子が2歳位の時、頭きて敢えて迷子にさせました。TDLで。私のスマホ入り鞄は旦那が押してるバギーの中、私と息子は後ろから歩き、やってらんねぇと声かけるの辞めました。それからあまり離れずに歩くようになりました。パーク内の迷子はキツかったようです🤭

りゅうかぁか@ryu_kaka_nat

メニューを開く

笑🌀たしかになんでみんな「ついてくる」って思ってんのかね

ゆー🔑@hugme626flower

メニューを開く

目的地まで早く着く事以外なんにも考えなくなるんですよね‥

テヅルモヅル@dendendengaden

メニューを開く

同じ過ぎてホッとしました。うちは なーーーーーーんにも考えてません。 何年言っても目的地を目指して一人でスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ…… 青の点滅で一人でダッシュするくらいです。 腹立過ぎていい大人だけど街の中で 「おい!!!!!!💢」って何度も叫びました。

梅おにぎり🍙@f1DKmDuWzN22dAu

メニューを開く

大きい子どもがもう一人いる感じですね😣 赤信号旦那さんが渡るのは教育に悪いですよね😢 キュートさんほんとに頑張っててすごいです

ふくふく@AybCMTcWiL53804

メニューを開く

うちの父親思い出した どこの観光地に行ってもサクサク自分が見たいところだけ見て回って1人で車に戻っちゃうの 家族それぞれみたいものを見て車に集合 迷子になっても、途中ではくれても、必ず車に行けば落ち合える安心もあったな 今考えると笑っちゃう マイペースさん

A @ツヨクナレ@hanamarukibun

メニューを開く

以前別の方が似たようなツイートしてるの見たことあるのですが、その方は「だからいつも旦那を撒いて、子供とお茶してる」って言ってました。

メニューを開く

幼稚園児を前提に読んでました…。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ