ポスト

#戦史(3/n)】 話がサーキットに脱線したので飛行場の話に戻すけれど、昔の日本も英国と同じように数多くの飛行場が作られた ただ、日本の場合、民間に払下げられた飛行場跡地は再開発で跡形もなくなっている そういう意味で、鶉野や伊江島は極めて貴重な存在だと言える twitter.com/1987Kouhei/sta…

メニューを開く
爆破宮"幸平"滅仁@1987Kouhei

【#史跡(2/n)】 クロフトとパーマーはシルバーストーン以上に飛行場の面影が残っている。クロフトも興味深いけれど、個人的に一番訪れてみたいのはパーマーかな 旧メインRWYを短縮して現役の軽飛行場としても運用してるっぽい? この辺、衝撃(@thahedgehog)さんなら英国留学経験あるし詳しいかな?

爆破宮"幸平"滅仁@1987Kouhei

みんなのコメント

メニューを開く

#戦史(4/n)】 例えば、英国空軍博物館のコスフォード館は旧コスフォード空軍基地にあり、同敷地内には航空大学校も所在している 航空博物館は、現役の飛行場に隣接していたり、飛行場跡地をそのまま使用していたりする場合も多い 前者は、国内だと浜松の空自広報館や岐阜の航宇博が代表例だと思う↓ pic.twitter.com/1c21d0I6bE

爆破宮"幸平"滅仁@1987Kouhei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ