ポスト

#今でもむちゃくちゃ面白い時代劇映画 秀吉=東野英治郎、家康=三島雅夫、淀君=若尾文子って豪華過ぎるけどベスト・キャスティングの『新・忍びの者』(昭38)。秀頼=成田純一郎も○。この頃から時代劇に司馬遼太郎の影響が目立ち始めます。本作は『豊臣家の人々』『梟の城』あたりが下敷きに。 pic.twitter.com/SF2aZnQHqO

メニューを開く

松本椎張@matsumotoCcho

みんなのコメント

メニューを開く

>この頃から時代劇に司馬遼太郎の影響が~  ⇒それ以前は多かれ少なかれ唯物史観(黒澤明然り)。本作など第1&2作の原作はアカハタに連載、今は岩波現代文庫で現役ってのが何をかいわんや。岩波の時代小説(歴史小説ではなく)ってこれだけですから。映画化も監督は山本薩夫っていよいよ(苦笑)。 pic.twitter.com/Wb4CdwEBUT

松本椎張@matsumotoCcho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ