ポスト

介護保険の買い物代行、生活用品の中で酒・​たばこ・雑誌​は対象外。​買い物代行に出かけたついででも酒・たばこ・嗜好品は購入できない。 ​介護​利用者は憲法で保障された基本的人権にのっとってお酒を飲みたばこを嗜んで"健康で文化的な最低限度の生活を営む権利”を享受してはならないのだろうか?

メニューを開く

吉田真一|でぃぐにてぃ@yoshidashin123

みんなのコメント

メニューを開く

介護職は物事の善悪を論じる立場ではないので、利用者を想う問いには意義があると思いますねー!

あめざわ@最近、少し上手くなった@ConsonanceCare

メニューを開く

人としての生活って何かが 抜けてますよね 現場の視点がうまく 入らなかったのかな これでは何のための 介護保険制度になって しまいますね

かめやまひろし。@kame71086

メニューを開く

まず正しいかどうかで判断すると、正しさ自体はアップデートできないですよね。 正しさは人が幸せに暮らすための方法で、アップデートしてかないとまあまあみんなで不幸なんですけどねえ。

曽木 達|kaigo×kaigo ツナガル代表@kuroyagi55

メニューを開く

タバコ会社の経営陣が 「タバコは依存性最強の麻薬。嗜好品ではない」 と言い、国際条約で規制対象になっているタバコは「健康的・文化的」とは真逆で別枠ですよ。 しかもタバコは吸えば吸うほど脳が萎縮し、認知症・アルツハイマーに近付いていきます。 介護問題を悪化させているのがタバコですよ。 pic.twitter.com/g5TSf2PmgR

利権 護 (りけん まもる)@MOF_JT_NHK_D2_

メニューを開く

タバコをまだ「嗜好品」と呼び続けているのは、売る側のタバコ会社です。 タバコ議員連盟が、その命名に乗って裏金を得ているだけです。 現実には、タバコは依存物質です。 タバコには5300種類の化学物質が含まれ、うち約2000種類が有害物質であり、しかも70種類以上が発癌性物質です。

メニューを開く

匿名でしか言えないけど、ヘルパーの私は生活援助の中で買い物代行が1番楽ですね 又、タバコと酒を強く拒否した時はアドレナリンが出ます。何でかなぁ?唯一、利用者にダメ出し出来る内容なのか? 綺麗な部屋の掃除も嫌だなぁ この2つは、介護保険の無駄遣いだと思います。

優しさだけが勝つ世界に憧れてます。@rAGJXHb1ISds3ec

メニューを開く

それでいいと思います。 年金などの収入で経済的に余裕のない人も多いから、考えなしにお酒やタバコ雑誌などの買い物を請け負っていると、本当に食べられない人が出てきそうですよね。。 法律は、どこかで線引きが必要なので不親切なようですが仕方ないのかなと感じます。

everyone@B3xv3heb

メニューを開く

先が長い40歳の人なら健康第一でいろんな物を規制しても良いと思いますが、今まで頑張って生きてきた90歳とかのお爺さんお婆さんは、好きな物を食って飲んでなるべく幸せに暮らさせてあげたいです。

大人めんま@OtonaMenma

メニューを開く

タバコと肺がん お酒と依存症 雑誌と生活必需品 との兼ね合いですよね… 個人的には 喫煙スタッフが自分のタバコ買うついでに買って届けて、一緒に一本吸って愚痴いって買い物お駄賃もらって帰る なんてのがいいのかなーと思ったりします

てらっち@reijirou58

メニューを開く

おっしゃる通りかもしれませんが、事アルコールは深刻な依存の場合もあるのでいっそ介護保険では買えませんと言える方がヘルパーは楽なような気がします。現場で揉める必要ないので。 介護保険はざるのような無駄な使い方がある反面、訪問介護には色んな縛りがありますよね

ももばあ@peechgranma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ