ポスト

女性が育休を3年に伸ばして欲しいと言うとクレクレ乞食だみたいに批判され、育休1年で復帰しようとすると保育園に入れず、出産で退職するとブランクのため復帰が難しく発揮しても所得は相当に下がり、専業主婦で生きると社会のゴミみたいに言われる。 もはや産まないのが正解になっているのでは。

メニューを開く

@pon_kuroneko@edogawahanako55

みんなのコメント

メニューを開く

そういう事の結果として少子化なわけだけども。

@pon_kuroneko@edogawahanako55

メニューを開く

ぽんさん。すんごく大切な発信しているし、私からしたら首折れるくらい納得なんだけど、わからない人が結構いて、そこに絶望を感じてしまうね、、、。戻れない一線は超えていて、なにより教育なんだろうな、、、。

猛スピードママン@MKt30aoVjygDRhW

メニューを開く

なんで会社が3年も保証し手やらなきゃいけないんだ? 会社にとって産休や育休がどれだけ負担かわかってるのか?

男女区別撤廃を応援する会@2GlmnzJh45lLkNC

メニューを開く

ほんとそれ。子供産むのがリスクでしかないし、産んで1年で、日中は保育園預けて仕事に邁進、帰れば疲れながら時間に追われ家事育児、忙しい朝とほぼ寝顔の子供しか見れず、仕事中は子供の体調で突然の呼び出しとか、何が楽しくて生きてるのか分からなくなりそう。

メニューを開く

だから、まともな給料をもらえる職と婚活も兼ねてマレーシアへ移住準備しています。 私は宗教2世虐待サバイバーですが両親は亡くなっているため、カルト国家から脱出したい。

もふもふうさぎ@tambamura_yosid

メニューを開く

保育園に通い始めたら、週1で熱出るから休むし親も移るしね。慣れたら習い事の為にひたすら働き送り迎え、小学校で親が受験の勉強、引きこもりのお世話。 いつまでやるんだろう。

ダンポール@BVovb7MGAJYtmIl

メニューを開く

子供は大好きだし産みたい気持ちはあるけど、仕事も頑張りたいし、税金ばかり増えていく世の中で産んだ子供は幸せになれるのかなぁとか考えてしまって結局産めない気がします😢

メニューを開く

0歳からだと保育園入りやすいよ!も大概おかしいわ 小規模に4か月から預けたけどもう疑問すぎてパートに変える 何故女性が上昇志向がないと言われるのか 上昇したら子供が、家が置き去りになるからだ...幸い健康問題は今のところないけれど産後抱えてしまう人もいる 今のルールで産め働けはキツい。

メニューを開く

わかりみがすごい〜 断然独身子ナシが楽 32歳年収450万の独女だけど、 一人で生きてくために年収上げることしか考えてない

珍桃/ちんたお@頚椎椎間板ヘルニア@maramaramramara

メニューを開く

北欧でも育休は一年ですよ。 アメリカなんて産後すぐ働きます (移民ワンサカで少子化対策不要、 貧弱な育休制度) ただ、子供同伴出勤OKだったり サービス残業なしで 定時上がりなので 日本より子育てしやすい面も…

おそたく@Mb1kLfYw5jJCDrd

Yahoo!リアルタイム検索アプリ