ポスト

元夫は子が帰りたがっても無理矢理連れ回すため…条項に「子が帰りたがったら即終了」という趣旨の一文を入れました 宿泊を伴う面会交流や直接連絡の可否、学校行事への参加など、子自身に負担がかかる項目には「子の意思を十分尊重する」という一節を必ず入れるようにしました 頑張って下さいね🔥

メニューを開く

るぅちゃんᕱ⑅ᕱ共同親権反対@ura_StellaLou

みんなのコメント

メニューを開く

ありがとうございます! 「子が帰りたがったら、、、、子の意思を尊重する」は大事ですね! 次回調停で伝えようとおもいます! ありがとうございます😊

カモネギは元夫と面会交流調停中@momo_study_html

メニューを開く

本来 絶対に必要な項目でしょう 本来子どもの権利で面会交流 というものが 考えられているならば… 子供と上手く出来ている 別居親さんならば 特に問題ない条項でもあるし あまり子どものご機嫌取りで 買い与えたりするのも 問題あるかもしれないけど 有無を言わせないのは よろしく無い

メニューを開く

あっ、あと元夫はお金にがめつく…面会交流中に子にかかる費用(チケット代など)を「同居親(私)が負担すべき」と考えていたようで、調停中の面会交流で再三モラモラされたため 引き渡しまでに発生する子の交通費等→同居親(私) 面会交流中に発生する費用→別居親(元夫) が負担する 旨も記載しました!

るぅちゃんᕱ⑅ᕱ共同親権反対@ura_StellaLou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ