ポスト

ところで当会の担当部分ではないのですが、練馬城が土塁のお城である事にピンと来られてない方が多かった印象なので補足です。 実は逆に関東に総石垣の城は、天下普請で改修した江戸城、北条氏を滅ぼした後に新しく築いた小田原城、石垣山一夜城くらいしかありません! #としまえん #練馬城址公園 pic.twitter.com/qeelbWGpyF

メニューを開く

練馬城址豊島園「古城の塔」の保全と活用を考える会 【としまえん 94年の歴史を学ぼう!】@Toshimaen_kojo

みんなのコメント

メニューを開く

徳川御三家の水戸城も幕府の要職が城主を多く務めた川越城や佐倉城も土塁の城です。 なぜか?ローム層の土塁はそれだけ強いからです。今傾斜が緩やかになり草が生えたりしていますが、元は剥き出しの赤土の壁。赤土は粘り気があり滑るので、まず人が登れなかったのです! #としまえん #練馬城址公園

練馬城址豊島園「古城の塔」の保全と活用を考える会 【としまえん 94年の歴史を学ぼう!】@Toshimaen_kojo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ