ポスト

靴職人が多いのは生活必需品だから分かるとして、宝石職人は何でこんなに居るんだろう

メニューを開く

sahama@sahama

みんなのコメント

メニューを開く

私も宝石職人の多さは気になっていました! 税台帳は1292年のものらしく、当時はカペー朝後期でパリの開発が進み、宝飾品の顧客に王侯貴族が多そうだというのはありそうですね!

tenpurasoba@tenpurasoba4

メニューを開く

各貴族が囲って「他の貴族の依頼は受けるな」と専属させていたかと。デザインや作風が被ると価値が落ちますし。

メニューを開く

宝石加工は機械無しではものすごく手間がかかるから人海戦術だったのかも。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ