ポスト

すぐに解除できるなら、保存樹木は意味ないじゃないか? 「「保存樹木」に指定されていた、20メートルものケヤキの木。近隣住民に癒やしをもたらしてきたその大木が、ある日突然、伐採されることになった。所有者が保存樹木の指定を解除し、マンション開発されることになった」toyokeizai.net/articles/-/751…

メニューを開く

ロッシェル・カップ@JICRochelle

みんなのコメント

メニューを開く

「「行政のルール・指導に従って進めております」と開発者は言うけど、行政のルールと指導が不十分であることですね。 樹木を守る規定や法律を導入しないと、日本の樹木が全てなくなり、コンクリートばかりになってしまいます。都会だったら、それはヒートアイランド現象を促進してしまいます。

ロッシェル・カップ@JICRochelle

メニューを開く

品川区も…です! お寺横の保存樹のケヤキが、指定を解除されて切られてしまいました😢 #保存樹

マメまめ@54321ikasantako

メニューを開く

日本では 「世界中で当たり前になされてい自然、環境、地球を守ることが 私たちの生活を守ることにつながる」って 意識が驚くほど低い。 木々の伐採を禁止し、自然な環境を残した街は、世界には観光名所となっているところが多い。 カリフォルニア、カーメルを参考に🩷 asahi.com/and/article/20…

Tifa@385@Tifa385

メニューを開く

区の保存樹の位置付けを初めて知りました。 近隣のマンション敷地にも保存樹がありますが、強剪定され樹勢が衰えてきたうえに、〈保存樹〉のプレートが外されました。もしかすると伐られてしまうのかも…路地を挟んで向かいにあるマンション敷地の保存樹は、自然な樹形で元気に育っているというのに。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ