ポスト

#こどもの日なので子供に見向きもされない車両を貼る なにそれ?インドネシア🇮🇩の電車? って言われそうでコワイ😱 pic.twitter.com/Ik3QHgLO3M

メニューを開く

サロマニア@Ts113_1015

みんなのコメント

メニューを開く

いえいえ、私は子供の頃から憧れの車両でした。 こちらがインドネシアの電車です。 Jakarta Kota駅で103系が早く来ないかなと待っていたところ、この編成が現れてとても感動しました。 103系のモーター音、インドネシア独特のレールのジョイント音等は最高でした。 pic.twitter.com/7V8t4x3Pco

井上幸彦@jArYn6eYu16qqo0

メニューを開く

大阪ではそれほど古さは感じない

メニューを開く

小学校が中央線沿いだったのですが、当時この列車を見たら良いことがあるみたいな噂があって、プレミア扱いでした

コル注@Coruchu

メニューを開く

と、言うか103系すら「旧型電車」と言われた時の悲しさよ‼️

メニューを開く

この編成サハは750番台ではなかったでしたっけ?サハ101改造の。ユニット窓じゃないやつ。

メニューを開く

長らく扇風機車101系黄色い電車が主役だった総武線についに新型(東京地区のお古ですが)の103系『冷房車』がやってきたという頃ですね。前面の銀帯が輝いて見えました。

メニューを開く

無理も無いよ、ステンレスカーばっかりだから。

橋爪佳昭@URbznSGueO1KeRc

メニューを開く

なんか懐かしい感じですね。ドアの上の黄色表記や特快のサボ剥がし跡も確認できますね。小学生当時103系クハの高運転台をなんちゃらマックスって鉄道仲間から聞いて呼んでたんですよ。これだったらオレンジマックス。山手線だったらグリーンマックスw

晃ちゃん@7uOKZDn5v3UNyRZ

メニューを開く

高運転台103の橙色、純正の非ATC車。 低運転台車以外も10両まるまるがいたんですね。特別快速ヘッドマークの跡がしっかり残ってます。このステッカーがまたいいですよね。

角ちゃん@CS3ukwSujT4j3hD

Yahoo!リアルタイム検索アプリ