ポスト

先月まで300円台だったオレンジジュースが、きょうスーパーに行くと500円を超えていた。もちろん買えない。 日本は着実に崩壊国家の道を辿っている。こうした国の大統領(首相)はクーデターなどで政権の座を追われたりする。 最大の原因は腐敗政治。日本と同じだ。…

メニューを開く

田中龍作@tanakaryusaku

みんなのコメント

メニューを開く

「日本人は権力に従順」だけは合っていると思う

このSNSは検閲統制している 中共は地球の癌細胞@SNS35100231

メニューを開く

ロイターやAFPなど海外の有力外信は、2018年あたりからちゃんとブラジル産オレンジ不作の原因を報じてますよ あなたの目の前の箱だか板は、悪口書くことにしか使ってないのですか? twitter.com/AFP/status/989… twitter.com/Reuters/status…

Reuters@Reuters

Brazil's orange production at risk as greening disease skyrockets, research center says reut.rs/45FeRFl

💙さくらい ゆかきち💛(💉💉💉💉💉💉💉)@sakurai_yuka

メニューを開く

オレンジの高騰は不作によるものです。それを無視して円安による崩壊とか断言するのは、洞察力の腐敗ではありませんか? だからメガソーラー開発による森林伐採には見向きもせず、千代田区のイチョウ伐採を環境破壊と宣うのですね。

庭に掘った穴@oniwanoana

メニューを開く

300円のオレンジジュース…… 成城石井じゃなかったら道の駅とかに売ってる物産展のやつかな? っていうかオレンジジュースって嗜好品だし別に多少値上がりしたところで問題ないような気もする

メニューを開く

これはオレンジの不作によるものです。 日本の問題ではありません。 また、カカオも不作なのでチョコの値段も上がるものとおもわれます

ひろあゆ@h6pjhxdsi

メニューを開く

この世代のジャーナリズムが失われた30年を生み出し、安いは正義のデフレ社会を作りました、 原料高騰の正当な値上げも許さず企業にコストカットをさせて人件費を抑制させ、自分達の生活だけを考え、クソみたいなジャーナリズムしか残せず、今になって社会のお荷物と化している、

ゆーさく@tultukomisenmon

メニューを開く

消えた時のためにコミュニティノート画像置いておきますね。 オレンジジュース pic.twitter.com/wMTlCRcOsN

やぶさめり@yabusameri

メニューを開く

最大の原因はこれだと思いますよ。 businessinsider.jp/post-276313

無門鬼千代@ainoanison

メニューを開く

後の「オレンジ理論」の始まりであった_____________________

豆腐意思@WILL_OF_TOFU

メニューを開く

オレンジジュースの値上がりって原産国のアメリカとブラジルの天候不良でオレンジが記録的な不作になってるからなのよね。 天変地異は天が為政者を見放した証拠と見なして易姓革命おこしちゃう古代中国並みのおつむで21世紀を生きてるの?それでジャーナリストとか・・・(失笑)

ジョンお姉さんⅢ@D7yc2uRgH2UV7Fe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ