ポスト

何が「さまざまな偽造防止対策」だよ。河野太郎大臣はどう説明するのか 偽造マイナカードで携帯機種変→225万円のロレックス買われた!「被害は雪だるま式に」市議が警鐘鳴らす news.yahoo.co.jp/articles/9f94c…

メニューを開く

香西かつ介 日本共産党・東京3区(品川区・島嶼)予定候補@kouzai2007

みんなのコメント

メニューを開く

一義的にはソフトバンク(だけじゃないかもですが本件はソフトバンク)の(ガバガバ)運用のせいですが、そこは問わないんですか?

カントクちゃん@JohnOminor

メニューを開く

今の保険証でも同じですよ マイナンバーカードだけの問題じゃないよ 記事読みました?

れもんあじ@lemontaste

メニューを開く

それクレカでも同じ事は起きてるでしょ だからといってクレカを廃止しろとは誰も言わない

🇯🇵たこち🇺🇸🇹🇼@tata0takochi

メニューを開く

あの・・・その画像の左に同様の偽造防止対策が施されている「運転免許証」が写っております。  運転免許証も廃止しなきゃいけなくなるので、それは勘弁を願えないでしょうか?  また、それ以上言ってしまうと「紙の保険証の方が偽造が簡単」という問題が浮上します。

葉月二十八@haduki28th

メニューを開く

ICチップで照合してないソフバンの運用が悪い。 批判するならより良い偽造防止対策提案してくれ。 そもそももっと偽造しやすい保険証やめるなって言ってるよな。 矛盾してるぞ。

なっきぃ@nacky2008

メニューを開く

で?紙の保険証の不正はどうするの?

ひなーき@元星守クラス担任@RaF4sSRe6r63p7P

メニューを開く

政府は、この雪だるま式に増え続ける被害を、きっちり補償するんでしょうね?さもなくば、返納しか手立てはありません。#マイナンバーカードはゴミカード #マイナンバーカード返納運動

Dragon Tattoo@hatonogekitai

メニューを開く

基本的に先進国では不正防止の為に、身分証明書と直近3ヶ月の住所が載った請求書等の二つ以上の提示が銀行口座開設等の金融取引には必要です。 問題は、マイナンバーカードが有れば、何でも手続きが出来るとセキュリティーを無視した誇大広告が問題です。 紙の保険証でも、同じです。

メニューを開く

俺は日本人だから、 朝鮮カルト統一教会退治迄、 その逆を応援する。

メニューを開く

これ明らかにマイナカードのせいじゃなくて確認する側の問題だろ。あんたらの支持が上がらないのはそういう短絡的で姑息なとこだぞ。

蒼穹の昴@alagorn1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ