ポスト

昔の町工場に行くと、動力のモーターが工場にひとつしかなくて、天井に渡したシャフトについたプーリーにベルトをかけて、それぞれの工作機械を動かしていました。 1台1台の機械にモーターを積むという発想ではなかった。… pic.twitter.com/hMZE4hLVnE

メニューを開く

たなかじゅん・漫画家【公式】@juntnk

みんなのコメント

メニューを開く

コレですよね。トヨタ産業技術記念館では実際に動かせる状態で展示されてます。 pic.twitter.com/6sDsJ2eNVT

メニューを開く

アムステルダムで見た風車の中ですが、その通りです、ひとつの風車の回転動力が様々な装置の動力源になっています。 pic.twitter.com/ao0rDohmWm

メニューを開く

規模は小さいですが、こちらでは現役です。homes.co.jp/cont/press/ref…

メニューを開く

神戸紅茶さんでのティーバッグ製造機。日本初のティーバッグを製造すべくドイツから導入され、現役稼働中。複雑に部品が絡むが実はモーターは1箇所だけなので、メンテナンスは楽…と見学会でお聞きしましたが、誤りあればご容赦を🙇💦 twitter.com/kobetea/status…

神戸紅茶【公式】|1925年創業の紅茶メーカー@kobetea

今日は普段見れない神戸紅茶の工場の中からお届け! みなさんティーバッグがどうやってできるかご存知ですか? ドイツ製のコンスタンタマシンを使って作られている神戸紅茶の生紅茶ができるまでを動画にしてお届けします🫖 工場見学気分をお楽しみください! #神戸紅茶 #ティーバッグができるまで

🐦茴香🐦@oui_kyo

メニューを開く

20年前ですがパキスタンではこんな状態。今でも変わらないと思うし、世界的にはまだまだ同じような工場は沢山あると思います。 pic.twitter.com/ssUJUgfyza

カメラのロッコー ペンタコンシックス始めカメラ修理お受けします。@rokkoo2013

メニューを開く

この天井近くにあるシャフトの軸受にガラスのオイラーが付いていて、この軸受が不調になると、過熱してオイラーが燃えたりするんで、燃えやすい物をシャフト近くに置いたらいけなかったと、子供の頃に説明された事がありましたーーー  ※ 19世紀の未来予想図 自動仕立機 forbo.blob.core.windows.net/forbodocuments… pic.twitter.com/Yvf03VTeQe

メニューを開く

15年ほど前(高校生)単行本で軍事工場の回を読んでました。 熊本県荒尾市にある三井三池炭鉱の万田坑跡には当時の作業場が見学でき、まさに天井にプーリーとベルトが張り巡らされています。(2013年撮影) しばらく「ナッちゃん」は読んでいませんでしたが、また改めて読もうと思います。 pic.twitter.com/Mfdoux62V0

あってぃ@福岡のさかいちゃん@acky15

メニューを開く

はねかけ旋盤ですね 大師匠が戦時中にベルトに巻き込まれて、天井に叩きつけられて落ちた時に腕骨折したけど殴られたうえにまともな治療受けられなかったので腕曲がったままって言ってましたね。 昔は枝ボール盤と型削り盤ははねかけを電動化した機械が旧職向上にありました

zkaz7@zkaz7

メニューを開く

誘導電動機は工場用には経済的ですが、昔は回転数を電気的に制御出来なかったので、機械的に制御して、個々の工作機械に適した回転数を繋げる意味も有ったと思います。

伊勢之藤原@hjiwara2643

メニューを開く

見た目は興味深いけど、今から思えば何とも危なっかしい仕組みで駆動していたんだな。

Taitakeのつぶやき@taitake922

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ