ポスト

法改正の根拠となる「 #立法事実 」があるのか。 審議入りした #地方自治法 改正案に反対する集会が開かれました。 地方自治の現場を担う世田谷区の #保坂展人 区長は、コロナ禍の対応を振り返り「国がいつも正しかったわけではない」と、国の指示権拡大を問題視しました。 tokyo-np.co.jp/article/325719

メニューを開く

東京新聞政治部@tokyoseijibu

みんなのコメント

メニューを開く

国は自治体を半分以下に減らす画策中 この法案をゴリ押しする理由は中央集権化の為。 そのための方針を打ち出しワクチンを強制出来る内閣感染症危機管理監は警察官僚出身、官房副長官の栗生俊一。 この男を探れば相当ヤバいことが分かる #地方自治法改正断固反対 #栗生俊一 #内閣感染症危機管理監

山本貴子 NPO法人Zen🌈☀️🗣@okuri122

メニューを開く

自治体が立ち上がっている 独裁を許さない #地方自治法改正案は廃案あるのみ

るい@物申すいち市民@ruikotoba

メニューを開く

全うだね。霞ヶ関役人のレベルが落ちてる不安。

kyogyo nakao@KyogyoNakao

メニューを開く

別件のお願いです。投票率を向上させるために、選挙当日の「投票率」発表方法を、「期日前投票の数」を合算した数字で行うように関係省庁・各選管・マスコミ等に働きかけていただけませんか。現在の発表の仕方では、1日中「低い数字」を見せつけられたままです。国民の投票意欲を削いでしまいます。

見果てぬ夢人@syomujin

メニューを開く

コロナ禍の訳わからない「世田谷モデル」こそ混乱の原因だった事を反省しろよ!

のりくん2@vea00665

メニューを開く

国のミスリードを誰がチェックするのか議論抜きに多数決で決めていいのか?

さとしくん@vsae9IjEspsCjGi

メニューを開く

コロナ禍でなぜ自粛なのか卑怯だ強制力を行使しろと言ってたのは保坂だし東京新聞だろ。ギャグ?

リベラリスト@liberalist2023

メニューを開く

「国がいつも正しかったわけではない」が、こいつのやった事は常に間違っていた。

eboshiwa@eboshiwa3

メニューを開く

保坂が総理大臣にでもなったら、ダイニアカハタは毎日毎日アゲアゲだろうな。笑

メニューを開く

骨がある人、こういう方がいると安心します

小川雅洋@masahirosawara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ