ポスト

世界規模で考え直した方がよい 自然環境破壊 取り返しのつかない状況

メニューを開く
光の地球連邦ニュース@HRenpou

🇮🇳インドにて、世界最大級の洋上太陽光パネルが嵐によってこのザマ!太陽光パネルは猛毒なのを知っていて世界に広めようとするグローバリスト!それを、環境に優しいと今でも信じてる馬鹿な国民よ。

世良公則@MseraOfficial

みんなのコメント

メニューを開く

ソーラーパネルの問題は、「自然環境の破壊」だけで問題にアプローチするよりも、どのような機関が何の目的で電力を必要としているのか、という点も明確にすべきです。

ge300113@fa87277

メニューを開く

施工不良は、まったく別の問題。ビルが違法建築で崩壊したら、「ビル建築は悪だから3階以上の建築は悪で禁止だ!」なんて言わねーだろ。

メニューを開く

きれいごと。そもそも、産業があれば、苦労はしない。パネルを敷設すると、そこから「電力」という新しい価値が生まれることを忘れているのでは? 焼畑よりは投資効率は高い。それに洋上なら誰も困らない。

メニューを開く

横山卓也, 追隨我吧~

Ada Fastnull@coleridgel26700

メニューを開く

佐藤賢吾, 可以互fo哦~

覃貞韻@LNixond22644

メニューを開く

智英, 可以互追哦!

保覓兒(必關)@XMarionr13347

メニューを開く

海岸に押し寄せた イワシ の大群以上に迷惑だなぁ 回収しに行って感電死はやめてクレヨン🖍️

gengoro5@Altopy

メニューを開く

ペロブスカイト太陽電池は 猛毒の鉛イオン Pb2+ を主構成材料としています 耐薬品性が抜群=というポリイミドで この猛毒物質をシールするというのですが 自然界では簡単に劣化し 鉛イオンが溶け出し 周囲を汚染します 劣化要因は 台風、竜巻、雹、紫外線、オゾン のほか、鳥の糞(Ca含有)です pic.twitter.com/0fUVNqBpIf

ぽっとマン2@QM17gP34qBpSJ0T

メニューを開く

なんと あの世界自然遺産の知床岬に 80m四方の 巨大パネルが5月から施工される。 国は何を考えているのか? 岸田首相には その重大性は理解されない。

sub707yy@yy707sub707

メニューを開く

寿命が来たパネルをどう処理するのか決まってますか?原子力の棒の処理には目くじら立てるのにソーラーパネルには黙りですか?

mac-spiner@mac_spiner

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ