ポスト

「IAU:『イトカワ』という小惑星の命名はかなり例外的であり、NEOについては神話に由来しない名前は受け入れられない可能性があります。 」…この縛り、結構きつい気が😅日本にちなんだものというのかなり限定されそうで「宇宙のランデブー」の一節↓を思い出すなどhayabusa2.jaxa.jp/topics/2023120… #はやぶさ2 pic.twitter.com/ids4xRzg3G

メニューを開く

MASA Planetary Log@MASA_06R

みんなのコメント

メニューを開く

結局、神話がらみのはいいのが思い付かず、神話と関係ないので応募せざるを得なかったんだけど、グラディウスIIIに因んだ名前ならよかったのか(そうじゃない) #伝説から神話へ

MASA Planetary Log@MASA_06R

メニューを開く

日本の神々はいっぱいいるけど、日本人の間でもマイナーな神が多いのかも。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…

片杉せんべい🍘@katasugi_senbei

メニューを開く

日本って欧米に比べて人名をものの名前につけることが少ないですよね。空港とか船の名前に人名ほとんど出てこないですし。 そう言えば彗星は原則発見者名だからともかく、小惑星には人名が割とついてますね(^_^;) 向こうのルールに乗っかってるから…という感じも無きにしも非ずで。

ろーなー@theloner_jp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ