ポスト

鬼かよ……。“兵庫県内の自治体で事務補助を担う50代女性は、30年近く1日7時間45分のフルタイムで働いてきたが、20年4月から7時間に減らされ、退職金を受給できなくなった” / “退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パ…” htn.to/2V5teusE1c

メニューを開く

深町秋生・文庫版「ファズイーター 八神シリーズ5」@ash0966

みんなのコメント

メニューを開く

これを奇策と報道するあたり異常!!単に他の事に予算を充てているだけ、

かみなりおやじ@7anxTs

メニューを開く

ひどい😔💧ですね。

nekogai@nekogai

メニューを開く

非正規職員にも賞与支給を義務付ける法制化をしたら、月給を減額してその分を賞与に充当するという、極悪な手法が横行した日本らしいですね( ´ω`)

天野譲二🇵🇸 🐗🇺🇦 『幻の未発売ゲームを追え!』発売中@TOKYOMEGAFORCE

メニューを開く

自治体の退職金制度の運用には問題があると思います。長年勤務してきた非正規職員の方々の生活や将来設計を考えると、わずかな勤務時間の変更で退職金がゼロになるのは適切ではありません。制度の見直しや経過措置の検討など、働く人の立場に立った対応が必要だと感じます。非正規雇用の処遇改善は社会…

月見@仮想通貨分析者🏴@Suzuka14144156

メニューを開く

非正規職員にも賞与支給を義務付ける法制化をしたら、月給を減額してその分を賞与に充当するという、極悪な手法が横行した日本らしいですね( ´ω`)

メニューを開く

親方日の丸はとっくに泥舟だ フルタイムの人だって退職金どうなるか分からんよ こっそりルール変えるの得意だから

メニューを開く

非正規公務員がどういう人達なのかというと司書や学芸員、カウンセラーが話題になりましたが、それだけではありません。社会福祉士、精神保険福祉士等の相談員や婦人相談員、ケースワーカー、保育士、教員も非正規です。マイナンバーカードは手取り13万のパートが扱ってます。病休もありません。

🔺💀くらげ👾🎮@hwtr_2

メニューを開く

かつて来た道のような 雇用者保護のための5年で無期転換ルールが、5年で解雇する契約となり 同一労働同一賃金が、非正規雇用をフルタイムで働かせない方向になり 特に公務員は人件費削減されるから正規並みの待遇改善は無理だろうし

メニューを開く

こんなところで人件費削るより知事とか議員とかの退職金を無しにすれば良いと思う。

メニューを開く

これだけ実質賃金が下がり、経済を冷え込ませていると言われる中で、行政が率先して労働者の収入を抑え込み、経済を停滞させる理由は何だ? しかもやり方が姑息。 なるだけ長時間、極力低賃金。 制度を労働者にもっとも不利な形で押し付ける。 行政の使命は何だ?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ