ポスト

ガンプラバトルが実装されたときの民度ね・・・ 「ニクロム線で相手のキットを焼き切る」 「シンナーで敵キットを溶かす」 「スタンガンを仕込み相手プレイヤーを感電させる」 「シート(現実)に爆弾を仕込む」 昭和のホビーマンガより良ければ、いいんじゃないかと思ってしまう狂四郎脳。>RT

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

「Gディフェンサーのコアファイターに花火を詰めて相手に特攻させて火だるまにする」という回もあります。 やるのは主人公側です。 敵もしめたもので、「こんなこともあろうかと」と、機体内部に消化器を仕込んで対抗します。 昭和の頃はこれが当たり前だったんです。

メニューを開く

まあ、あの時代のホビー系漫画は、 冷静に考えたら、『頭、大丈夫?』な設定や、 展開が大半だったからなぁ。

kagura9821@kagura9821

メニューを開く

それより古いと「プラレス3四郎」になっちゃうからな。 2024年の技術でも実現出来ていないプラモプロレスw

達句英知@tac9999

メニューを開く

戦車や飛行機、艦船なんかのエッチングパーツやメタル砲身を投入してパワーアップ!位なら良いんですが。

修羅言@fireballsg67

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ