ポスト

わが国が今取るべき政策は緊縮路線による円高+増税路線ではない。円安で日本がつぶれるという論者がいまだにいるが、海外との取引ができる企業はこのトヨタのように過去を大きく上回る利潤を上げている。トヨタの営業利益は日本企業で初めて5兆円の大台に乗せた。これまでのわが国企業の営業利益の最…

メニューを開く

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会@Y_Kaneko

みんなのコメント

メニューを開く

維新の党の政策にもしている社会保険料減税が1番効果のある手取り増加です。 アメリカ並みの12%前後にするだけでトリクルダウンの途中で天引きされすぎている金を増やすことができます。

とうし₿ 4月新台Sは無し@okanehuyasuze

メニューを開く

まずは利益を出している企業からの法人税増税が必要ではないでしょうか。全ての企業が円安で利益を得ているわけでなく、海外取引の多い一部の企業で円安のデメリットを上回っているだけ。単なるバラマキではかえって円相場が低下して悪循環です。

Kei🇵🇸🍉(維新より革新:リベラルだからこそ脱コロナ・反ツイフェミ・パレスチナ連帯)@Kay_pivo

メニューを開く

消費税は即時廃止一択です。あと事実上の増税であるインボイス制度も即時廃止にすべきです

剛司 サブ垢 🇵🇸🇯🇵🍉@yagigoji

メニューを開く

値上げによる増収1兆円ね。ちゃんと情報発信しましょう。公人なら

トラキチ@torakichitaka02

メニューを開く

勉強をしていないから知らないのでしょうけど、トヨタは大半を海外で生産しています 海外で生産して海外で稼いだ分は当然、海外で納税します 海外の利益が増えて労働者の賃金が上がっても、それは海外の工場で働く海外の労働者の賃金が上がってるだけです twitter.com/superdragon777…

ハラミ好き@superdragon7771

返信先:@shingoshinya1トヨタや日産ホンダなど、大半は海外で生産しています 国内で生産して輸出しても儲からないから、海外に工場を作って海外で生産しているんですよ 実態をみろw global.toyota/jp/company/pro…

ハラミ好き@superdragon7771

メニューを開く

3月の実質賃金 前年同月比2.5%減 24か月連続のマイナス 為替介入と利上げが必要です 政府は間違った政策により招いた物価高騰が人々の生活を追い込んでいる事を、ちゃんと国民に説明すべきです。… pic.twitter.com/YbgI11aTC8

魏徴X@GICHOGI

メニューを開く

輸出をしている企業だけじゃないからね。国内の中小企業や自営の人たちは、材料や燃料、更には食費や光熱費も値上がりしていて円安のメリットは受けることが出来ません。デメリットだけでしょうね。行き過ぎた円安は日本経済や治安には悪影響だと思いますよ。

メニューを開く

円安による異常な物価高も相まっての『24ヶ月連続実質賃金マイナス』なのはガン無視ですね😉

メニューを開く

つまり、あなたの意見は、トヨタからより多くの税金を取る必要があるということですよね。 口先だけでないのなら、トヨタのように大きな利益を出せる大企業からより多くの税金を取る法案を、維新が率先して成立させて下さい。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ