ポスト

ブラック企業だけでもこの世に存在してはいけない存在なのに、公務員ですら15分働く時間を縮めるだけで退職金を払わないようにする、卑怯なテクニックが横行してるのブラック国家すぎる… 30年も真面目に働いてくれた人にこういう事するの、人間としてやっていい事ではないよ tokyo-np.co.jp/article/325889

メニューを開く

ひきこうもり@Hikikomori_

みんなのコメント

メニューを開く

今回の件、ブラックなのは国家じゃなくて地方自治体やね。総務省が調査して、その結果をもとに是正を自治体に求めてる。 まぁ、各自治体に金が無いのが主な原因だとは思うけれど、公務員人件費を叩いた末の結果という側面もあるんじゃないのかこれ。

メニューを開く

その通りなのですが 愚かな人は「公務員の給料は下げろ!」と思っています 誰かの給料を下げても自分の給料は上がらず むしろ下げる事で不況が加速して 自分の給料まで下がる事は知らないようです

鈴木慧@kei_suzuki_1

メニューを開く

公務員の待遇改善は急務ですね。長年勤めた方の退職金が些細な理由で減額されるのは問題です。 国民のために尽くしてくれた方々に、正当な評価と報酬を与えることが大切だと思います。…

月見@仮想通貨分析者🏴@Suzuka14144156

メニューを開く

この件は公務員叩きの結果ではないかなぁ…… 「公務員の給料下げろ!でもサービスは維持しろ!むしろ上げろ!」という納税者様のご意見はあったし、マスコミも同調してたし そうなると正規職員減らすしかないよね まぁ、公務員の待遇改善を望む声が出るようになったのは素直に良いことだと思う

ISSIKI360@ISSIKI360

メニューを開く

国や自治体は労働者を人間だなんて思っていないから

魔王MIYAVI@MIYAVI05425456

メニューを開く

役所がそういうのをやるとそれをまねる企業が出るからやるべきではないんですけどね。 模範となるところが何をやってるんだ!

メニューを開く

こんなん奇策じゃねえよ、ひどすぎわろえない

まっする@zRG5VZEHNA5ApB5

メニューを開く

この件は非正規のただの楽な事務補助の職員の話しですよ 私も数年前に勤めていましたよ 仕事は楽で簡単だし、給料も高いし、年2回の賞与は民間と違ってそこそこ有るし 事務補助に退職金を出すというその決まりを作ったそこの県が間違いです なので正したまでの事ですよ 元は私達の税金ですから。‼️

ルンバルンバ@Fk5O5OMITFke1At

メニューを開く

行政がこんな考え出来る部類だから一般企業のブラック企業も淘汰されたりハローワークにもブラック情報が共有されないんですね。 こんなんじゃ国の状態がいつまで経っても良くなるわけ無い。

けんけんぱぁ🤗💕@takimoto797

メニューを開く

何? 公務員に、甘いこと、言ってるの? 嫌なら、辞めれば、いいだけ。 どれだけ、恵まれてるのか、わかってない。

おにやさい@oniyasai

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ