ポスト

県職員に聞くと、「県の場合、パソコンのリース期間はだいたい5年契約で、よく14年前まで遡れたと思います。県内部では14年も遡って調査されるとなると、丸尾県議のアンケート調査に協力すると不利益を被るのではないかと萎縮する声が出ています」とのことでした。

メニューを開く
路傍@e3ynVbM7r5ukqVS

返信先:@312Z5CVgus3uTje蔵の介さん わざわざのリポストと想いを有難うございます。 私が公務員時代にPCを使い始めたのが1988年東芝ダイナブックでした。当時上司と様々なアナログ会計をデジタルに苦労した経験を思い出します。 PCを14年遡るのは無理、有り得ません、ましてこの短期間では不可能に近いと感じます。

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも、内部告発の内容を調査せず、処分。しかも14年前の業務中に専従業務と違う事をした?ってことでしょうか?具体的に「何をした」のか言えないと信憑性を担保できないと思います。

観空🍀時音〜Seeing you from the sky with love@bluefeeljuju2_2

メニューを開く

蔵の介さん はい、まさに、理解に及びます。 また県は自ら問題を大きくしたと言う事実。 6月現議会がみものです。

メニューを開く

人事システムはイントラ単独なんでサーバーは古いまま更新してないかもですが…異常な調査ですね。告発文書の内容だけでは停職処分の懲戒事由では軽いので必死で粗探し調査したのでしょう。

おさむん@cocopap53758095

メニューを開く

14年前に遡ってPCのアクセス履歴を調べる事が出来るんなら、庁内の電話も全て録音されているのかもしれないですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ