ポスト

ITも国産化が重要。 中国はファイアウォールでそもそもアクセスを禁止して国内企業を守っている。 それは出来ないにしても政府機関の使うシステムや、直取引企業との連携システムはなるべく国内調達するようできないか。 少なくとも、まず「国内企業を守る」という姿勢がまったく無いのは問題だ。

メニューを開く
日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

「デジタル小作人」の日本、円安で窮乏 nikkei.com/article/DGXZQO… DX化を進めるほど海外に資金が流出する日本。円安が追い打ちをかけ、クラウドで大きな存在感があるアマゾンなどへの支払いが膨らんでいます。

マクシム@thksngy

みんなのコメント

メニューを開く

google、MS、amazon並みにクラウド投資できる日本企業は存在しないでしょうね。

SarryX@sarry7X

メニューを開く

そうなんです。。クラウドへの赤字が円安要因の一つとも言われていて、責任を感じます。

にしたぬき@jumpei1113

メニューを開く

そりゃ勝ててもおかしくないものが存在する前提からの話だよ...正直言って日本のベンダーも顧客もだらしない。 もっともマシと言えるヨドバシやバンダイチャネルですら、例えば「ログインが維持される期間」や「商品の拡大画像」を問われるとグゥの音も出ないはず。

tarosuke@tarosukenet

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ