ポスト

元気で明るくて皆に優しくて、町内の困りごと引き受けて学校のPTAにも中心となって活動してる近所の旦那さん、奥さんを自死未遂まで追い込んだモラハラ夫でした。 いい人だな、奥さん羨ましいな、って私もずっと思ってました。 外からは分からないんですよ。

メニューを開く
yoshitoshi nakajima@yoshitoshi20154

俺、言いたいです。単独親権で子供との交流を断たれた人を複数知ってる。いい人たちですよ。それは、間違いなく子にとっても不幸なこと。ただでさえ、親の離婚は子にとって一生ものの傷になるというのに。

ガランドウ@b7GVlUxlLY5IzKg

みんなのコメント

メニューを開く

うちの元夫氏も、町内活動の古紙回収や子ども食堂なんかに積極的に参加。 旦那さん、良い人ねーって言われてましたよ。、家の中では、ねぇ。。。 誰にとっての「いい人」なのか、会えなくなったのならそれが答えなのかもですよ。。。

メニューを開く

うちの旦那も周りからはいい旦那さんと見られていました。 見栄張りの塊でしたので、私が旦那の愚痴を言ってる方が仕事しないで食べさせてもらってるのにそんなわがまま言ってはダメよってよく言った近くの1000円カットの所に言われました。 分かって貰えなかったので、それを言われて以来、行ってない

rei〜honeyyy1111〜7/31に離婚裁判。9/25に判決!@1026minyo0804

メニューを開く

なんなら、被害者の方から惚気、配偶者自慢することもあります。配偶者は良い人、自慢、私は幸せ…と自分に言い聞かせる。そうし続けたらそれが現実になる気がする。そういう話を外でしてる事で、外面命の配偶者は機嫌が良くなるっていうこともありますし。

川田れい@ReiKawatawho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ